新たなるファイレクシア・・・というか半分以上精神的つまづきの
コンボへの影響を(=つまりは僕自身への) 考える。
1:ドレッジ
かなりつらい。外科的摘出がセラピー指定候補として増えるのは当たり前だが
つまづきがかなりつらい。
サイド後の安定行動の共鳴者設置が成功しにくくなる。
以前はそこをウィルでしか阻害されずそれゆえにドレッジはサイド後も
勝てる強いデッキだった。
(共鳴者へのソープロは打ち消しほど致命的でない。捨てられるから。)
どんなデッキでも共鳴者を打ち消せるようになったので
例えばズー相手に不屈の部族で耐えて・・・
みたいなプランは崩壊しやすくなるでしょう。
ていうか共鳴者に限らず、キーカードほとんど1マナなので
つまづきに文字通りつまづくことになり、
ある程度のクロックあるデッキにはあっさり負けるようになる。
ドレッジの強みとされるマリガンに強いというのも
つまづきのせいで失われると思う。
手札4枚まで減らして引いた最後の希望のインプを消されたら負ける。
というわけでこのままだとつまづきにやられるので
みんなナチュラルディスカードから入るようになるだろうし、
ウィルや暴露等追加の妨害の価値が上がる。
またドレッジのサイドボードの性質上つまづき対策のつまづき
というのも有効じゃないかと思う。
レリック、黒ボム、ソープロ、パス、独楽、エンチュー、
外科的摘出、針、ラバマン、キャッチャー、囲いとか
困るもの大抵落ちるし。
2:アント
つまづきがメインから流行るようだと今までのような圧倒的な
メイン勝率はなくなると思う。
ピアスと違い必ずどこかしらで1対1取られるから
ゲームが長引くし、それがガドック間に合ったりにつながる。
手札を見て安全確認とプラン構築という最重要行動もできなくなるのは痛い。
ただしウィルの代わりにつまづき、みたいなデッキには
逆に勝率は上がってもおかしくないと思う。
キャバルと冥府とLEDは引っかからない。
ダリチューやブレストにつまづき誘ってストーム稼ぐとかも出来そう。
ペイ2してくれたらストーム2回分だし。
とりあえず全てのデッキがメインからコンボ耐性がつくようになって
コンボの支配力は低下するのは間違いない。
それでもクリーチャー無視したコンボを使うけどな!!
コンボへの影響を
1:ドレッジ
かなりつらい。外科的摘出がセラピー指定候補として増えるのは当たり前だが
つまづきがかなりつらい。
サイド後の安定行動の共鳴者設置が成功しにくくなる。
以前はそこをウィルでしか阻害されずそれゆえにドレッジはサイド後も
勝てる強いデッキだった。
(共鳴者へのソープロは打ち消しほど致命的でない。捨てられるから。)
どんなデッキでも共鳴者を打ち消せるようになったので
例えばズー相手に不屈の部族で耐えて・・・
みたいなプランは崩壊しやすくなるでしょう。
ていうか共鳴者に限らず、キーカードほとんど1マナなので
つまづきに文字通りつまづくことになり、
ある程度のクロックあるデッキにはあっさり負けるようになる。
ドレッジの強みとされるマリガンに強いというのも
つまづきのせいで失われると思う。
手札4枚まで減らして引いた最後の希望のインプを消されたら負ける。
というわけでこのままだとつまづきにやられるので
みんなナチュラルディスカードから入るようになるだろうし、
ウィルや暴露等追加の妨害の価値が上がる。
またドレッジのサイドボードの性質上つまづき対策のつまづき
というのも有効じゃないかと思う。
レリック、黒ボム、ソープロ、パス、独楽、エンチュー、
外科的摘出、針、ラバマン、キャッチャー、囲いとか
困るもの大抵落ちるし。
2:アント
つまづきがメインから流行るようだと今までのような圧倒的な
メイン勝率はなくなると思う。
ピアスと違い必ずどこかしらで1対1取られるから
ゲームが長引くし、それがガドック間に合ったりにつながる。
手札を見て安全確認とプラン構築という最重要行動もできなくなるのは痛い。
ただしウィルの代わりにつまづき、みたいなデッキには
逆に勝率は上がってもおかしくないと思う。
キャバルと冥府とLEDは引っかからない。
ダリチューやブレストにつまづき誘ってストーム稼ぐとかも出来そう。
ペイ2してくれたらストーム2回分だし。
とりあえず全てのデッキがメインからコンボ耐性がつくようになって
コンボの支配力は低下するのは間違いない。
それでもクリーチャー無視したコンボを使うけどな!!
コメント