寿司に誘われて
A:寿司 黒コントロール
B:ゴタニ 赤単
C:自分 ジェスカイコントロール

緑を使わないチーム

4-3 28位で終わり

デッキは3人とも問題なく回っていたので席順が悪かった気がする
お疲れ様でした

土曜日

0-4-1

相手のドブンやらあったけどさー

日曜日 シーズン最終日

R1 ゾンビ ○○
R2マルドゥ ○○
R3赤白永遠の見守り ×× グロブリとのコンボどないもならんのやー
R4ラクドスアグロミッドレンジ ○○
R5 ID

QF マルドゥ ○○
SF 赤白永遠の見守り ×○× 黄昏ぶち込まれてからのグロブリ

最後は相手ダブマリを仕留められなかった・・・へたくそ
てなりで蛇リシュカーを決めてはいけない戒め
また

アメドリ京都、参加者37人

相変わらずのBGエネルギー
エネボブはさすがに弱いメタなので減らした。

R1 ジェスカイコントロール ○○
R2 ゾンビ ×○× 蛇ばかり4枚引く
R3 ジェスカイコントロール ○×○
R4 ティムールミッドレンジ ○○ 
R5 マルドゥ ×○○ メインやばいミス
R6 ID

QF マルドゥ ○○
SF ゾンビ ○×○
F マルドゥ○××ぐにゃーああ!!!!!!!!



収集艇+顕在的防御で大体勝負決まること多かった。
ゾンビとマルドゥとBGアグロミラーすべてで強い。

機体やゾンビ(ロードがいるデッキ)は第一メインに動いてから殴ることが多いので
ブロックでしゃくりやすい

例:
4/4威迫を蛇2体でブロック→ダメージ順早い方に防御
ギデオン紋章で5/5のアヴァシンを収集艇でブロック防御ライフリンク


最後のゲーム防御あればなーというゲームでした。
GPからメインはそのまま
サイドの動物記1枚をお試しでリリアナに、
廃退を1枚自然のままにした。

前者は同じマナ域で盤面触らない問題を少し解決するし奥義で勝てる
後者は機体のスネアを割れるという理由で。

R1 白黒ミッドレンジ ×○○ 

ゴンティの出し合い、3本目ダブマリを3T動物記でまくった。
やっぱ強かったごめん。

R2 BG ×○○

蛇2匹からトラッカー、ゴンティで奪ったリシュカー、プッシュを防御で弾いて勝ち
防御はスタック手がかり起動で引いた。

R3 サヒーリ ○○

メインはダブマリを圧殺、
サイド後はスクリューしてソプターパンチがつらいところを
何とか稲妻2枚使わせてぎりぎりバリスタ+巨人でまくった

R4 RUGマーベル ○×○

メインドブン
サイドバラル講義→マーベル死。自然のままにで割れないw
3本目
蛇→蛇が稲妻される読みで3T代言者→思った通りになる→
4Tにリシュカー、代言者警戒アタックからマナ出して代言者2枚目→
5T巨人→6Tセットランドからミシュランこみフルパン(の前に相手投了)

R5R6 IDID


これはいける・・・!と思うじゃん



QF マルドゥバリスタ ○××

ぐにゃーああ! 

土地引きすぎー





ランド21は多すぎるのかもしれない。
1枚足してデッキ61枚くらいがいいのかも。
GP含めて消耗戦でのフラッドが敗因率No1
スリープインで当日朝に静岡入り

R1 Bye
R2 Bye

R3 エスパーテゼレットサヒーリ!? ×○○ 
R4 ティムールタワー ×○○
R5 4cサヒーリ ○○
R6 4Cサヒーリ ○○ R5とR6曖昧
R7 マルドゥバリスタ ×○×
R8 マルドゥバリスタ ×○○
R9 4Cサヒーリ ××

7-2

R10 黒緑サヒーリ!? ×○○ 
R11 マルドゥバリスタ ×○○
R12 マルドゥバリスタ ○○
R13 マルドゥバリスタ ○○
R14 4cサヒーリ(黒田さん) ○○
R15 BGアグロ ○××

5-1

12-3で28位

最後の2ゲームはあと1パン通したらとれるゲームだったので悔しい。
またPPTQとモダンGP頑張ります。
GP静岡のデッキはBGエネルギーの変化形を使いました。
よくみんなにサヒーリコンボ使わないの??と驚かれますが、
持ってないので組めないもんは仕方ない。

BG ENERGY by AKKA

4 巻き付き蛇
4 歩行バリスタ
4 光袖の収集家
4 ピーマの改革派、リシュカー
3 緑地帯の暴れ者
3 森の代言者
3 新緑の機械巨人
2 不屈の追跡者

4 致命的なひと押し
4 霊気との調和
2 顕在的防御
2 霊気圏の収集艇

6 森
4 沼
4 花盛りの湿地
4 霊気拠点
3 風切る泥沼

4 精神背信
2 自然廃退
2 闇の掌握
2 造命師の動物記
2 豪華の王、ゴンティ
1 領事の旗艦、スカイソブリン
1 灯の再覚醒、オブ・ニクシリス
1 破滅の道


AKKAさんが挙げている森の代言者採用のBGエネルギーを少し重くしました。
3枚になってるカードは大体、2枚序盤に引くともたつくと感じたカードです。

代言者および象というカード自体の価値にかんしてはAKKAさんの日記を参照


土地が少ないデッキですが、消耗戦用にトラッカーは欲しいと感じたので入れました。
(レガシープレイヤーはこういうアドバンテージカード大好き)
まあ同じ土地枚数のサヒーリだって使うんだから十分機能すると思いますし、
あと蛇とシナジーがあるので機械巨人抜けた分の補てんとして十分でしょう。

だぶつきを嫌っているのにリシュカー4枚は変ですが、
とにかく対サヒーリの戦線突破、対マルドゥの地上固めでリシュカーを引けないと
話にならないので逆にリシュカーはだぶつきリスクを負ってでも4枚だと思いました。

顕在的防御は直前のPPTQ時点では闇の掌握だったのですが、
世の結果を出したBGエネルギーのすべてに2枚以上採用されているとの検索結果と
闇の掌握のテンポ的な違和感を解消するため防御に差し替えました。


今からデッキを治せるなら動物記をゴンティやオブやトラッカーに差し替えるでしょう。
ジェスカイサヒーリのような後ろ向き除去コンが多ければ
破壊されにくく、ただアドバンテージを得るだけの動物記でもいいのですが
今の環境ではカードを引くのと同時にボードに影響があるカードが欲しかったです。
(まあ相手にその動物記だされてR15をいかれてしまうのですが。)


土地2、3枚でもカードをプレイして攻めることができるのがこのデッキの利点で
たしかにAKKAさんのBGデルバーという表現はあってるなー思いました。
デッキはBG

象さんとエネボブと大現社
AKKAさんの日記見て参考にする。


R1 RUGマーベル ○×○ 相手が4回起動してスカ
R2 BGエネルギー ×× 相手毎回蛇と防御持ってんだけど
R3 4cサヒーリ 相手がマリガン
R4 RUGタワー ○○ ゴンティでコンマジとカウンターパクった
R5 BGアグロ ×○× 3本目ダブマリで負け。トリマリで蛇かプッシュ探したほうがよかった
R6 マルドゥ機体 ○○ ドブン

QF 4C機体サヒーリ ×○○ メイン赤面ミスするもサイド後がこっち動きが良かった
SF スルタイ昂揚 ×○× トラッカーをコンマジされた

象さんの3/4が結構強い。
代言者もリシュカーででかくすると攻防で強い。

調和→代言者→リシュカー→アタック後にマナ出して象さんキャスト
この動きできたらかなり押し込める。

ただ細かく動くようにしてるので普通のBGが後手で勝てない

GWToken

2017年1月30日 スタンダード
土日のPPTQ2連戦で使用。

SCGで出ていたリスト複数からいいとこどりして適当に

せっかくの新カードなので
真意号3とバリスタ4取った。(日曜日はバリスタ3)


で感想

・BGに弱い?

+1+1シナジーでは蛇の分大幅にBGに負けており、
すなわち基本サイズで負けている。
単なる戦闘ならPWのトークンの壁で耐えられるが
バリスタの射撃でトークンかPW本体どっちかが即座に落ちるのでやっぱダメ
緑巨人のトランプルもきつすぎる。


昂揚型ともやった(というかざきかわさんに練習サンドバックにされただけ)が
PWのトークンでアドを得てもプッシュと掌握でテンポよく殴られ又は耐えられて
トラッカー、黒巨人、イシュカナで負けた。
ギデオンで速やかに勝ちに行ける分だけ多少ましではある。


・サヒーリ無理じゃね?

停滞の罠か領事の権限しか実質的にコンボに干渉できない。
権限メインのリストもあるけど、そこまでして意識するなら
サヒーリ自体を使うかな。

ジェスカイ型ならギデオンを打ち消すだけ
4色なら生物で耐えつつPWたたきつけ合いするだけでいいので


・青黒コントロールにはさすがに有利

PW通れば勝ち、通らないなら負け
あとたまにカリタスで負ける。


・機体アグロ早くてつらい

軽量除去がないのでつらい。
というかプッシュと掌握と蓄雷稲妻強すぎで使わない色が弱い。



弱いばっかだけど一応

・ギデオンはやはり強い
・アヴァシンも強い。PWを守ってからの反撃手段で優秀
 GWトークンでは緑巨人より強い。
・アヴァシン+バリスタで盤面更地にできる。
 相手のPWにも干渉できるので強い。
・トラッカーはやっぱり最高。 
・オーメンダールはBGに強い。




PT次第だけど今のスタンはサヒーリかBGが強い。
2つは爆発力がある上に、まだ伸びしろ(改良する余地)がありそう。



追記:2週目にはGWトークン絶滅してて草
日曜日はレガシー練習会になりそうなので土曜日をゲームデー

毎回みんなにBMO行かないの?と言われるが
GP千葉で遠出するのであまり長く家を空けたくないのでスルー。

まあ結局昼間はマジックしてるから家にいないんですけど



今回は近場でCB高槻で参加。

デッキは白緑タッチ青のトークンデッキ

参加者17人?でスイスは3-2で抜け

そこから勝って勝って勝って優勝!


最後は焦ってアタックして適切にブロックされてまくられるも最後に
ブロッカーどけるカードをトップして勝てた。

有利な盤面はちゃんと計算しましょう。しかもブロックとか見えてる情報や
京都イオンホビステにて
デッキはエスパードラゴン。


R1 赤緑ランプ(5ばさん) 負け負け 

毎ターン、シャドウランドとバトルランドがアンタップインしたぜ!
(マナフラ)
死因はマナクリ4枚による撲殺。

0-1

R2 BGuコントロール 勝ち勝ち

メインが精神背信2回でめちゃめちゃにできて勝ち
サイド後はオジュタイで終止符スフィンクスに突っ込んだら
スルーされて忌呪見つけて勝ち

1-1

R3 ミラーマッチ 負け勝ち勝ち

メインは相手がよりインスタントタイミング強い形だったので負けるも
その分ジェイスが入っていないので、サイド後の最適化された後は
ただただジェイスの差で勝利
ヴリンジェイスで解明者ジェイスをディスカードしたw

2-1

R4 バントカンパニー 負け勝ち勝ち

R3相手がつまってる間に5ターン目オブニクシリスから
4回ドローしてから奥義で勝ち。

3-1

R5 白黒 負け勝ち勝ち

メインはXからギデオンされて負けるが
やっぱり最適化された後のサイド後は勝てる

4-1

3位抜け


QF 4色カンパニー 勝ち負け勝ち

メインは相手ダブマリ
サイド後はクラッシャーを都合よくカリタスから忌呪できて勝ち

SF グリクシスコントロール

メインは闇住まい戦隊とドラゴンの殴り合いで忌呪を使えて耐えて勝ち
1本嘲笑3枚「だけ」を引いて負けるも
3本目をカリタスで一方的にダメージレースして勝ち


F 黒田さん 赤緑ランプ

スイス1位でのりのりのダークロさん、
メインはアタルカとウラモグでめちゃめちゃにされるも
サイド後は
沼→強迫
島→ジェイス
青黒バトルランド→精神背信(+ジェイス起動)
青白バトラン→骨読みからジェイス起動変身で強迫FB
バトラン→オジュタイ
の物凄いブン回りして勝ち



というわけでPPTQ抜けてRPTQの権利得ました。やった。
PPTQも含めてずっとエスパードラゴンを使っています。
一応成果が出ました


土曜日

カードフェスティバルにて

R1 ダークジェスカイ ○○ 有利
R2 バントカンパニー ○×○ 2Tジェイスを反射されるかがゲーム焦点の1つ
             ゆえに先手有利

R3 RGランプ ○○ メインから勝てるようにしてあるので行けた
         サイド後、強迫ジェイス強迫抹消背信抹消ってした。

R4 ラリー ID
R5 ラリー ID

トップ4
SF R4のラリー ×○×

くそミスでワンチャンス与えてしまい咎めるように、
抹消で指定したはずの反射魔導士4枚目がカンパニーで出て負け
(4枚中1枚だけフォイルのせいか見逃してた。)


これで相当自分のへたくそに頭きて
いく予定のなかったアノアデザインのBMIQへ行くことにした。

思ったより大阪に近くてよかった。


R1 ミラーマッチ ×○- 長い。抹消の打ち合いくそだな。
R2 BGコントロール ○○リリアナ奪って奥義を打った。不死身の龍王シルムガル
R3 エスパートークン ×○○ 久々のハンガーバックに困った
R4 バントカンパニー ×× ちょっと怪しかったのでがちったらこれよ

ぎり4位で

top4

SF バントカンパニー ×○○ カリタスさん強い
F マルドゥグリーン ○○ ジェイスの生存をかけた勝負に勝ち


やっと権利取れました。

2ボツ

2015年11月15日 スタンダード
週末で2回2ボツした話

土曜日BMでGPT名古屋

R1 UGエルドラージランプ 0-2

このデッキのジェイス強くね?ランパンFBはやばい。

R2 4Cラリーアグロ 1-1-1

中隊からカマキリやゴリラ出すやつ。
G2を相手のミスでまくって僻地おいてライフ4に引き上げ
3枚目のゴリラ以外死なない場面でやっぱひかれて3ゲーム目いって分け

R3 Grエルドラージランプ(黒田さん)2-0

ひたすらマナ加速をカウンターハンデスと彼方よりのトークンを除去

R4 BlueAbzan 2-0

軽蔑や払拭から頑張ってラスゴ通して勝ち

R5 DarkJeskai 2-1

前のBMのPPTQで負けた人。下あたりもあって3ゲーム目にトスってもらった。
感謝

R6 Abzan 2-0

相手が「土地引かせるのうまいですねー」と半ギレするくらいマナフラ


最初負けから這い上がり4-1-1

QF Abzan 2-0

相手のダブマリを容赦なく潰し

SF RGLandfall 1-2

なぜかメインとってサイド後マナスクリュー2回。


2ボツ。
エルドラージランプに対抗するためのハンデスが少ないと感じた。


日曜日
宇治は小倉アルゴでのPPTQ

R1 BlueAbzan 1-2
エンド前の集合した中隊で生物多めでギデオンは枚数少ないと判断し
ギデオンをケアせず中隊をカウンターしたらギデオン出てきた。

R2 マルドゥAbzan 2-1

相手が事故+赤包囲がだらしなさ過ぎて勝ち

R3 RGLandfall 1-2

メインまたなぜか取って、G2で4キルされ
G3はダブマリ土地5キープでアラシン除去除去引き込むが
ソクソウ3枚が止まらず負け

R4 BRgドラゴンアグロ 2-0

G2でミッドレンジシフトされて焦るが赤執政3枚を全て流して勝ち

R5 EsperDoragnsもりしー 2-1

G1はジェイス以外何も引けず負け
G2G3はジェイスとタシグルで押しつぶして勝ち

R6DarkJeskaiかごぴっぴ 2-1

G1は順当に勝ちG2コラコマ3枚にいかれるも
G3でジェイスとタシグルが強すぎて勝ち

なんとか8位で滑り込み。知り合いの屍を乗り越えて

QF Abzan

G1順当に勝ちG2でマナフラで負ける
G3を先手ダブマリで死を覚悟するが
先手2Tジェイスを慎重に運用し一切の無駄ルーティングなくできた
相手の序盤のマナつまりも時間稼いでくれて
またもジェイスとタシグルでマウント取って勝ち

SF Abzan

G1 終盤に除去1枚引けば勝てるのに引けず究極完全体管理人Lv4
(第三形態能力を2回起動された上にドロコマで+1)に圧殺された。
G2はまたまたバナナタシグルが踏ん張って勝ち
G3序盤を耐え抜く除去とカウンターに土地3枚にオジュタイ!
完璧な初手だ!→土地3枚で止まりハンデスからのギデオンに行かれて負け


また2ボツ。


神戸も頑張ります。
デッキはゲームデイから続投

R1 赤黒ドラゴン

1マナパワー2が2種8枚?入った早めのやつ

G1強迫で衰滅抜かれてどらーなにいわされて負け
G2似たような感じ。

終始マナフラッドできつい

0-1

R2 アタルカレッド

G1お互いダブマリだが勝てるわけもなく
G2ジェイス→タシグル→アラシン→オジュタイで勝ち
G2ほぼ同上

1-1

R3 玉田式ジェスカイ

G1 盤面の平らを保ちおもむろにジェイスを出したら絹包みされた。
   ギデオンごとウギンで流してPW2体で勝ち
G2 ギデオンにしばかれて負け。オジュタイがボレーされた悲しみ
G2 1T強迫で安全確認で2Tジェイスのどぶん。
   がすぐにトップのボレーされてしまう。

   ギデオンにスタックでディグ→払拭される
   →本命の否認でギデオンをカウンター

   そしてオジュタイをたたきつけ殴ること3回で勝利
   
3-1

R4 ミラーマッチ

G1 大量のカウンターでとりあえずほとんどのディグをつぶす
   こつこつミシュラで殴ったおかげで
   完全に優位を取ったところから即座に介錯できた。
   
G2 強迫→ジェイス→タシグルのどぶん。
   ゲーム自体は延長入っただんかいで相手が投了

相手はジェイスなしで意思の激突多め
こっちはジェイスありでメイン強迫に払拭
構築段階で有利だね

R5 5色アブザン

G1 生物を全て除去とジェイスで制御し漏れた管理人を
   シルムガルでぱくって勝ち

G2 土地引きすぎて負け
G2 ずっとアブチャけあでオジュタイは殴らずミシュラでこつこつ
   プレッシャーも少なく優位を保つが時間がやばい
   やむなしキレてオジュタイ突っ込んだら通る。
   どうやら相手は地主でそのままオジュタイマウントで勝利

4-1

12点が人数多くIDは難しい様子

R6 ダークジェスカイ

G1 龍使いとジェイスだけは即座に潰しつづける
   オジュタイを2枚対処された段階でようやく出てきたカマキリを
   シルムガルでパクって勝ち

G2 相手がタシグルの起動2回でデッキ内の赤マナが落ちて枯れる事件
   おかげでダブルシンボルのサルカンが出てこず
   ジェイスでひたすらアド取って勝ち


5-1

3位で通過


QF 赤黒ドラゴン

朝一番R1で負けた人

G1 また強迫で衰滅ぬかれてマナフラッドで負け
G2 またマナフラッド。
   しかも赤包囲2枚も張られる劣勢

   祈りをこめたディグを打つ!
   
   土地5、嘲笑(ドラゴンなし)、ディグ
   →フェッチとディグとる
   
   ディグ2枚目
   
   土地6、嘲笑(まだドラゴンはない)

   ええええええええ

   そのあともオジュタイ1枚以外何もスペルを引かず負け



1没悲しい。負け方が悲しすぎる。


負けてしまったがリュージが抜けてた。おめ

ゲームデイ2回目

デッキは同じ

R1 緑単

G1 ウギンぱちって勝ち
G2 ジェイスのルーティングミスで負け。ミシュランを捨ててはいけない
G3 時間足りず。

0-0-1

R2 ティムールコントロールタッチ白

G1 相手が対ビートらしくドラゴンで勝ち
G2 相手が2Tデンプロ素出しから一向に土地を引かず勝ち

1-0-1


R3 アブザンアグロ@イデウエさん

G1 綺麗にさばいて勝ち
G2 うまいことミシュランにうねりを当てれて勝ち

2-0-1


R4 マルドゥ

G1 後手でタップイン4枚スタートだがうまいこと
   ハンガー→完全無視
   執政→忌呪
   コラガン→完全な終わり
   で処分できそうだな!

   最初の完全無視をコラコマでかわされながら1ディスされて
   忌呪がゴミになるわダメージもらうわで負け。

G2 スタック完全無視を打ち込んで強迫をかわしてドヤ!
   オジュタイ、37シルムガル、龍王シルムガル、ジェイス、土地!

   →当然先に盤面を作られてコラガン疾駆からはじける破滅で負けw

2-1-1


R5 アブザンアグロ 昨日のTOP4、BMの常連さん?

G1 綺麗にさばいて勝ち
G2 綺麗に軽蔑をケアされてた挙句
   無限の抹消でオジュタイを手札から2枚抜かれて負け
G3 じりじり押されミシュランでのブロックをドロコマで処分されたり
   が我慢した忌呪をジェイスFBで8点ゲインして耐える。
   そこからトップ核心→ディグ→相手のお願い荒野の結集を打ち消して勝ち


3-1-1ぎりTOP8


QF あだちさん 青黒アリストクラッツ

G1 あだちさんがトリマリ。タシグルを龍王シルムガルでぱちったりで勝ち
G2 ラスゴを1ターン我慢したらズーラポートおじさん出てきて
   ラスゴ打てず血に染まりし勇者チャンプアタック連打で負け
G3 あだちさんがひよった展開をしたのでうまいことでかいハンガーを処分
   後続へラスゴをクリティカルヒットできて勝ち


SF マルドゥ

G1 土地多くてミシュラン2枚で頑張るが負け
G2 土地3で止まる相手をオジュタイマウント
G3 相手が土地4で止まり身動き取れないところで
   タップアウトで37シルムガルを展開。
   はじける破滅されても相手は手が進まないしいいかなと思ってたら
   破滅を打たれない!

   ディグから強迫とジェイスを取って安全確認からマウントとって勝ち

F かめちゃんアブザンアグロ

G1 強迫→ジェイス→完全無視→オジュタイのブン回りで勝ち
G2 嘲笑2連打であなふぇんざとサイをはじいて
   強迫からジェイス、変身から37シルムガル展開
   強迫でラスゴ抜かれるが返しでディグをトップして
   見つけた2枚目のラスゴで根絶やしにしてからオジュタイ追加から
   ドラゴン2体で8点8点!


優勝できた。彼岸島プレイマットゲット
かーまたりょーちんさんに負けた!

EsperDragons

4 スコーン
4 ジェイス
4 ディグ
3 オジュタイ
2 核心
2 37シルムガル
2 風への散乱
2 完全無視
2 完全な終わり
2 強迫
1 払拭
1 忌呪
1 価格
1 ウギン
1 衰滅
1 龍王シルムガル

5 島
4 青白フェッチ
4 青黒フェッチ
4 窪み渓谷
2 沼
2 安息地
2 大草原の川
2 気孔
1 赤黒フェッチ
1 陰鬱な僻地

4 アラシン
1 タシグル
1 忌呪
1 正義のうねり
1 苦い真理
1 強迫
1 精神背信
1 軽蔑
1 否認
1 払拭
1 価格
1 破滅の道


はじける破滅クソなのでメイン払拭


BM難波にて、19人と少なめ

R1 4色大変異

G1 事故
G2 逆事故
G3 また相手事故からお願いドロモカを冷静にシルムガルでパクる

R2 教祖様 アブザンコントロール

G1 こっちノンランドで4枚までマリガンしてジェイスきた!→蔑みw
G2 順調にコントロールして勝ち
G3 相手の順調な展開をいなしてカウンター尽きたので
   後続のPWにプレッシャーかけるためにタシグル+ジェイスを展開
   →対立の終結!しくった。 

   しかしオブ、ニッサの並ぶ盤面を龍王シルムガルでオブをパクリ
   ジェイスを再展開して自分の龍王シルムガルのパワーを下げるプレイで
   アブチャをメインに打てないようにしたおかげで
   戻ったオブが1回+起動できず、そのおかげでドローがずれて
   サイが間に合わずライフ1で勝ち

R3 アブザンラリー

G1 マリガン占術忘れたせいで進化の飛躍にスコーン当てられず負けw
G2 相手つまり気味かつドラゴン対策引きずぎで全く盤面できず
   その間にディグ連打してマウント
G3 同上


R4 ID
R5 ID


QF 白緑第変異

G1 完全無視連打で時間を伸ばしつつジェイス。
   しかし途中土地引きすぎてロック強襲されてジェイス落ちる
   がそのタイミングでディグからラス、
   ジェイスを払拭でドロコマから守りつつラスFB
   スタンスでかわされてからのギデオンをウギンで吹っ飛ばして勝ち
G2 相手がジェイス対策ばかりで長引いてこっちマウント


SF アブザンラリー

G1 途中の小さいラリーで相手がミスって1匹追放してくれて
   おかげでゲームを決める大規模ラリーで1点足りず。
   とはいえライフ1で踏みとどまるが1匹通ったズーラポートで死にそう
   →陰鬱な僻地引いたw
   遠慮なく37シルムガルで殺して勝ち

G2 相手がつまり気味をオジュタイマウント

F リョーチンサンノダークジェスカイドラゴンズ

G1 ジェイスを裏返し早すぎた。土地を抱えて死亡
G2 ドラゴン要素に気を取られ熟達が頭から抜けてて通て負け。
   



準優勝でした。金券はりょーちんさんのお祝儀の軍資金となりました。
りょーちんさんは彼岸島と結婚おめでとうございます。
先週末の2回のPPTQを経て

4 シルムガルの嘲笑
4 時を越えた探索
4 ヴリンの神童ジェイス

3 龍王オジュタイ

2 風への散乱
2 完全な終わり
2 命運の核心
2 忌呪の発動
2 強迫
2 漂う死シルムガル

1 精霊龍ウギン
1 衰滅
1 完全無視
1 魂裂き
1 破滅への道
1 龍王シルムガル

4 島
4 溢れかえる岸辺
4 汚染された三角州
4 窪み渓谷
3 陰鬱な僻地
2 沼
2 大草原の川
2 精霊龍の安息地
2 乱脈な気孔

4 アラシンの僧侶
2 究極の価格
1 強迫
1 精神背信
1 灯の再覚醒オブ・ニクシリス
1 忌呪の発動
1 軽蔑的な一撃
1 否認
1 払拭
1 苦い真理
1 ゼンディカーの同盟者ギデオン

PTの結果でまたいじりますが、このままゲームデイになりそう。








BMなんばで

1日目

4-2ポン


2日目

サブマリンで3-1-1

R1 アブザン悪魔の契約 1-2

G3で先手4マリして初手3枚スタート。

R2 バイ

R3 青白PW?

G1 ウギンを龍王シルムガルでぱくって勝ちw
G2 両面ジェイスがストレートで裏返りストレートで忠誠度9に
   これをまたパクッて奥義打ったら相手投了w

R4 アブザン大変異

G1 ごにょごにょ粘ってオジュタイで殴ってギリ勝利
G2 同上。

R5 上位8人が9点以上。9位以下は6点以下。

   即決ID

8位


QF ラクドスドラゴン

基本的に、というか根本的に相性がよいので勝ち
カウンターもドローも持たない除去コンと
カウンターあってドローもあるコントロール。


SF 黒田さん ジェスカイ

G1 うっかり除去忘れて負けw
G2 カマキリと黒田さんの群れ(雷破の執政)に殴られて負け


4位でボツ




使ったデッキはエスパードラゴン

2日目のリスト

3 オジュタイ
2 古いシルムガル
1 龍王シルムガル

4 ディグ
4 スコーン
4 囲い
3 破滅
2 胆汁病
2 価格
2 核心
2 解消
2 発動
1 衰滅
1 ウギン

4 青黒占術
4 青白占術
4 青黒ゲイン
4 青黒フェッチ
4 島
2 沼
2 安息地
2 アーボーグ
1 コイロス

2 悲哀まみれ
2 ファリカの療法
2 タシグル
2 両面ジェイス
2 強迫
2 アショク
1 大権
1 否認
1 ストローク


PTで上位におったのでまだまだいけるんか?って感じで組んだ。

両面ジェイスはなんかデッキに合っていない。
ジェスカイのようなリソースの掃き出しが早いデッキ向けだね。

対コントロールでも結局ハンデスしか使いまわせない上に

2タシグル
2強迫
2アショク
2カウンター追加
1大権

とサイドインしたらジェイス入れる余地がない。


オジュタイは衰滅で死ぬので時代遅れな気もしたが、
結局メインでは余った除去を打たれている事実に変わりない感じだった。
むしろ破滅が減ってる気がして単純に殴りやすい。

ただハサミとかサイとか猛禽を止められる青執政の方がいい気がする。





gameday

2015年2月14日 スタンダード
BM難波でゲームデイ。
ゲームデイはスタンをするいい機会。

特に最近のレガシーはリアルに遊戯王しかしてないので
マナやテンポの概念を思い出すいい機会でもある。

デッキはエスパーコン

たたき台はなかったけどフィーリングで組んだ

4 解消
4 ディグ
4 英雄の破滅
4 胆汁
2 創意
2 終結
2 ペス
2 ウギン
2 完全な終わり
2 侮蔑的な一撃
2 残忍な切断
2 囲い
1 今わの際

4 白黒占術
4 青黒占術
3 青黒フェッチ
3 青白フェッチ
3 島
2 平地
2 沼
2 青黒ゲイン
2 青白占術
1 青白ゲイン
1 アーボーグ

2 ソリン
2 見えざるものの熟達
2 アショク
2 囲い
2 否認
2 ファリカの療法
2 悲哀まみれ
1 雲散霧消



R1 スルタイ@ジオン軍

G1 適当にはじいてペスの暴力
G2 奔流の精霊とかいうカスレアがペスのトークンを無力化して負け。
   あと1ターン稼げば相手山切れだったんだけどな。
G3 分け

0-0-1

R2 スルタイPW

G1 アショクに絶望しかけるも相手の方が多分カウンターも
   破滅の枚数も少ないはず。(前日に見たリストがそうだった。)

   アショクを破滅した後はドローゴーでPWの潰しあい・・・
   だが漏れたペスが除去の嵐を乗り越えてプレッシャーをかける。

   破滅されるもその時点で相手のデッキが5枚とかでさすがに勝ち

G2 相手が黒単の序盤だったのでやりたい放題。

1-0-1

R3 ジェスカイ

G1 殺して打ち消して引いて勝ち
G2 手なりで胆汁使ったらカマキリが白包囲ででかくなって負け
G3 殺して打ち消して引いて勝ち


2-0-1


R4 ティムールコンボ@りょーちんさん
  
G1 隆盛2枚でりょーちんさんがいきりたって負け
G2 ブーンサテュロスを打ち消したらなんか通って負け。我慢足りず

2-1-1

R5 ジェスカイ

G1 火力で轟沈
G2 殺して打ち消して引いて勝ち
G3 同上。1回我慢できず相手のディグ通されたがそこで焼かれず勝ち

3-1-1

R6 アブザン@米酢くん

G1 殺して打ち消して引いて勝ち
G2 2マナとラクサーシャで止まってたので手とマナを整えてから
   順次対処とアドバンテージを繰り返す王道パターンで勝ち


4-1-1


6位通過


QF 青黒

G1 先手3Tアショクはダメ。ただメインはお互い腐った除去まみれなので
   奥義1回ならまだ続けていいかも。まあ多分負けるけど。

G2 囲いでジョルベイ抜いてからの2T熟達でプレッシャー
   8まで追い詰めたら柩で流される。
   がその間にこっちも手が整ったのでペスのトークンだけで残りを詰める
   タップアウトで真珠湖ブロックされたところでウギン本体
   初めて熟達強かった。

G3 ソリンの残したトークンとアショクに柩を使わせたあたりで
   ドローの質に差が出始めてこっちはディグの連鎖、相手はスカ
   ペスでとどめ


SF ジェスカイ

G1 囲いでラブル3枚と火力見えて涙。
   そのまま除去撃たされる後手後手になり火力とカマキリで轟沈

G2 殺して打ち消して引く以下略
G3 殺し以下略。途中クリンナップに破滅捨てる余裕あった。



F ティムールコンボ@またりょーちんさん

G1 囲いで見えた脅威を全部はじいてペスだしたら勝った
G2 ディグで8マナを取らずにスペルとったら手にウギン2枚抱えて負け
   

G3 閉店サドンデスにて当然敗北。


準優勝。
プレイマット以外は半分こした。
ワンちゃんプレイマットも物理的に半分になりかけたがさすがに自重した。

WMCQ

2014年9月15日 スタンダード
14日は誕生日でした。


デッキはずっと使っているアゾリウスコン
ついに霊異種は抜いたけど

4 解消
4 スフィンクスの啓示
4 至高の評決
4 拘留の宝球
3 今わの際
3 アゾリウスの魔除け
3 思考を築く者ジェイス
2 太陽の勇者エルズペス
1 予言
1 ジェイスの創意
1 否認
1 宿命的報復
1 払拭の光
1 不死の霊薬

4 啓蒙の神殿
4 神聖なる泉
4 変り谷
3 門
6 島
6 平地

3 波使い
2 羊
2 予知するスフィンクス
2 否認
1 テューンの大天使
1 払拭
1 神討ち


中略が弱いと思っていたら
SCGで中略抜いてメイン否認のリストを見てぱくり

ただ予言3土地26だったのは土地27に変更
4ターン目の確実な評決の為に予言でタップアウトするのが嫌だったので
実際そうプレイしたたために相手が嬉々としてゼナゴスプレイしてきて負けた

土地を増やしたのでサイドのジェイスの創意をメインに押し上げた


サイドは初期から使っていた波使いとスフィンクスを続投
ただ1枚スフィンクスをテューンに変えてライフゲイン手段増量
こいつら生物は全部活躍したのでよかった。


R1 赤白トークン(井川プロ) 勝ち負け勝ち

3ゲームすべてどっちかのマナトラブルで決着

R2 エスパー 勝ち分け

メインで45分。決まり手は霊薬の打消しに成功

R3 緑信心タッチ黒 勝ち勝ち。

ガラクの目覚めで死ぬジェイス。あとカロニアのハイドラでかい

R4 バーン 勝ち負け勝ち

メインをとれたのがでかい。羊から波使いアゾチャ決めて勝利

R5 青単信心 勝ち勝ち

ジェイスを+して評決打つ作業

R6 ジャンドPW やっさん 負け負け

G2で3発目の啓示を打つタイミングのがして負け
G1は公開処刑。PW3人は無理や


R7 ミラー(バンドウジュンイチロウ) 負け勝ち

G1は占術土地置くタイミングミス。
おいて上を見てからペスをプレイするか検討すべきだった。

ペスを先にプレイしたせいで
トップの解消をアゾチャで引いてすぐプレイができる5マナがなかった。
そして咎めるように霊異種が着地して負け

G2は一方的に谷で殴れて14点持っていく。
スフィンクスが残り6点を介錯


R8 グルールモンスター 負け負け

ドムリ狩猟者で交互にカードひかれて負けw

R9 黒単信心 負け勝ち勝ち

占術土地すらない完全な黒単。ここは10か月前ののスタンですか??

G1は土地事故で負けG2はトップした啓示が啓示を呼ぶゲーム
G3は2枚目のコネクションを割れずにやむなくスフィンクスビート
谷も絡めて1まで追い詰めるがここでアスフォデルが8点ドレイン

評決とスフィアを4枚ずつ引き切る鬼トップで攻勢を抑えて
テューンで反撃して最終局面はライフ4対1。

ブロッカーの谷起動の為にカウンターは打てず
アスフォデル、英雄の破滅、血の署名のどれひかれても負け。

無事引かれず勝利。

環境最後を締めるいいゲームでした。
いってきました。

デッキは青白

1 霊異種

4 アゾリウスの魔除け
4 拘留の宝球
4 思考を築くもの、ジェイス
4 至高の評決
4 スフィンクスの啓示
3 解消
3 今わの際
2 太陽の勇者エルズペス
2 中略
1 本質の散乱
1 存在の破棄

4 啓蒙の神殿
4 神聖なる泉
4 変わり谷
2 アゾリウスのギルド門
5 平地
8 島

4 波使い
3 予知するスフィンクス
3 反論
2 否認
1 存在の破棄
1 払拭
1 真髄の針


前環境のチャンス青白からちょっと変更
青白のリストを漁ると、今わの際を3枚にして
存在の破棄を1枚メインにしているのが主流ぽいので倣ってみた。



R1 グルールモンスター@のぶお

G1 土地が1ターン止まったすきにドムリ+狩猟者完成して
   どないもこないもならず。

G2 またまた土地止まってしまい抑え込めず負け

0-1

R2 グルールモンスター@ケミカル海苔巻AV男優

G1 3マナスタートの海苔巻をさばいて流して引いて勝ち

G2 上に同じ。

1-1

R3 バントコントロール

G1 変り谷ばっか引いて色事故しる間に声やいろいろ出てきてきちー
   谷で声を相うち、何とか評決で流すが
   相手のジェイスからワームの到来を連打されて負け。

G2 相手はコントロール対決にシフトしたらく長引くも
   さすがに啓示を一方的に通ったらかつ。

G3 相手が占術ランドをあてに色マナ不足の初手をキープ
   そしたら相手が事故して、その間にマウント取って勝ち。

2-1

R4 エスパーコントロール

G1 デッキ知ってたので後手選択。が先に霊異種出されておべべ
   返しでこっちも霊異種着地できたのでレース開始

   相手は囲いとショックインとこっちの谷1パンチで14スタートで
   こっちは無傷(よう考えたら啓示打ってねーw)
   なので先に差し切ることが可能。

   相手は一度4点パンチののち、
   アゾリウスの魔除けでライフリンクしてレース覆してきた
   
とどめのパンチに対応して谷へ今わの際→破滅→際でライフゲイン
   相手はマナが足りず勝ち

G2 一方的に霊異種でおべべ。負け

G3 予知するスフィンクスで殴るべきところで、
   パンチは霊異種に任せてスフィンクスはペスのお土産トークンと
   にらみ合いでOKってプレイしたら針で霊異種止まって
   詰めきれずに引き分け。

2-1-1


R4 黒単ラクドス信心

G1 相手はこっちのデッキを知っているぽく苦笑い。
   どうも分が悪いらしい。

   囲いでカウンター落とされてから
   人脈張られるが、スフィアで1ドローで済ます
   相手は人脈つぶされた以上は短期決戦とばかりに
   デーモンイクサヴァでいきなり10点!

   が啓示で引いてから評決で流す。
   灰色商人は許して啓示を連打しつつPWで勝ち

G2 強迫2連打から殺戮遊戯で啓示を抜かれる。
   さらにラクドスリターンX=3が来るが見えてた中略で打消し
   予知するスフィンクスで先に仕掛ける。

   すると再びラクドスリターンが飛び手がすべて吹っ飛ぶ。

   開き直って谷を含めて全力で殴ると占術でジェイスが見つかり、
   以後ジェイスの能力とスフィンクスの占術でリカバリーして勝ち

3-1-1

R5 青白ミラー

G1 相手が後手選択。デッキばれとる
   が都合よく解消2枚抱えることができたので
   啓示のドローが弱くてキレた相手のキレ霊異種をカウンター勝ち

G2 こっち先手なので霊異種が着地するリスクを考えなくていいT6に
   予知するスフィンクスをブッパ。したら通る。

   あとはひたすら土地と打消しを占術で探しつつ
   ジェイスはスフィアして殴って勝ち。

4-1-1

スイス6位


QF オルゾフミッドレンジ

G1 黒いデッキなのは知ってたけど信心よりだと勝手に勘違い。
   しかし伝令が見えた瞬間にもっと殴るデッキだと気付く。

   相手があまりハンデス引かなかったこともあり
   自由に動けて勝ち。

G2 相手がダブマリしたのでオブゼダートだけケアして
   あとは1対1交換繰り返すプラン

   が罪の収集者から鞭デーモンまでつながり割とピンチ

   啓示でごまかしつつ、7マナに到達。
   コレクターに今わの際を打ってから評決して、デーモン蘇生は
   谷を犠牲にしてしのぐプラン立てたら相手は
   それを読んでコレクターへ破滅を打ち、墓地送りに。

   再利用されたコレクターでアゾリウスの魔除け1枚抜かれるが
   2枚目があるので何とかデーモンで谷を失わずにすみそう。


   そしたら相手はデーモン蘇生ではなくトップしたデーモン2枚目を展開
   ここで啓示X=5を打ち、引いてきた存在の破棄と評決で流し
   ペスでトークン量産。

   途中アゾリウスの魔除けで相手のドローを遅らせつつ勝ち


5-1-1


SF 青白タッチアショク

G1 相手のデッキ知ってた上にスイス順位が高いので後手せんたく
   相手のドローが弱かったのもあり。勝ち

G2 アショクが霊異種などを吸い込んだため負け。

G3 啓示を細かく使って打ちながら手を整える。
   波使いでプレッシャーかけつつ5枚くらいカウンター構えて勝ち


6-1-1


F コロッサルグルール

G1 マナクリごと評決を打ち込み、霊異種で勝ち

G2 PWが2枚並んでは勝てぬ

G3 切り裂きのハイドらを釣り出すためにスフィンクス出すべきところで
   別のプレイしてしまい負け。


6-2-1 準優勝!!



グルールカラーのPWいっぱいデッキきついぞ!
なんか専用サイド欲しい  

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索