EDHはガチかカジュアルか、って論争あるけど、ナンセンスだね。

でもとりあえず無限コンボはガチだから嫌いって意見には僕は同意しない。
正直EDHには下手な無限よりもおもんないのはたくさんある。

30分白熱した攻防を繰り返した後、誰かが隙を見て無限で勝ちにいくゲームと
4ターン目を迎えることなく1人だけBコロで毒殺されたあと
残り30分、残った3人のゲームを暇そうに眺めるゲームとどっちが
おもんないと思いますか??
僕は後者の方がおもんないですね。実際喰らったしw

無限かどうかというのはゲームのおもしろさに寄与しないということ。


ガチデッキとかそういうのは抜きにしても、
誰か1人「世界の敵」がいるからこそ駆け引き、妨害に盛り上がるわけで。
場を荒らす人、圧倒的なカードパワーで勝ちにいく人、そういう人
が全くいないと盛り上がらないと思う。


話はここまで、久々に新しいデッキの公開

ジェネラル:アラーラの子

クリーチャー15

大いなるガルガドン
目覚ましヒバリ
影武者
造物の学者ヴェンセール
永遠の証人
明けの星、陽星
移し身人形
ファイレクシアの変形者
騙り物逆嶋
ファーティリド

ヴェンディリオン3人衆
真面目な身代わり
森滅ぼしの長老
ムルダヤの巫女
切り刻まれた巫女

インスタント23

対抗呪文
アルケーンディナイアル
否認
紅蓮破
危険な研究
神秘の指導
直観
吸血の教示者
バントの魔除け
核への突入

塵への帰結
古の遺恨
天啓の光
剣を鍬に
その場しのぎの人形
死体のダンス
占骨術
バーサーク
汚れた一撃
病的な憤激

否定の契約
一瞬のまたたき
交錯の混乱


ソーサリー11

御霊の足跡
綿密な分析
リグロース
全ての太陽の夜明け
ヨーグモスの意志
デモチュー
遥か見
児玉の手の内
耕作
スカイシュラウドの要求
外殻貫通

エンチャント3

ネクロマンシー
ネクロポーテンス
コピーアーティファクト

アーティファクト8

ソルリング
ダークスティールの鋳塊
刷り込み鋼
マイコシンスの水源
胆液の水源
世界のるつぼ
師範の占い独楽
精神石

土地39

フェッチとデュアランと基本土地適当
水面院
翁神社
露天鉱床
トレイリア西部
高級市場
ヴェズーヴァ
統率の塔
反射池
ボジューカの沼
サンホーム
オランリーフ


コンセプトは「リセットアンドシュート」
ひたすらアラーラの子でリセットしては殴るデッキ。
結局相性いいってことでヒバリ無限入ってしまったけど。
他には延々陽星を回してロックするとか。

ジェネラルでリセットできるのでデッキに重いソーサリーとか
テラストドンを入れなくていいのが非常に自分好みでグッド。

このデッキのバーサークは子や陽星をサクりつつダメージ入れるナイスカード。
他にも危険な研究もリセットしながら2ドローで相性抜群。
使い勝手よかったので致命的な激情も追加する予定。
あとはファイレクシアンタワー、未練、重大な落下もあれば入れるかな?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索