自分のデッキは青黒2色アント。
リストは僕のリストでも、ごさくさんのでも何でも。
とにかく島と沼が入ってるのが前提。
大会の1回戦目のメイン戦で相手の顔からもスリーブやプレイマットからも
相手のデッキは予想できない状況。手番は先手。
初手:青黒フェッチ、青緑フェッチ、思案、強迫、
渦巻く知識、思考囲い、暗黒の儀式
まあキープは当然として先手1ターン目はどう動く?
僕は今でもこういう初手は結構考えてしまいます。
まあそれこそがコンボの醍醐味なのですが。
リストは僕のリストでも、ごさくさんのでも何でも。
とにかく島と沼が入ってるのが前提。
大会の1回戦目のメイン戦で相手の顔からもスリーブやプレイマットからも
相手のデッキは予想できない状況。手番は先手。
初手:青黒フェッチ、青緑フェッチ、思案、強迫、
渦巻く知識、思考囲い、暗黒の儀式
まあキープは当然として先手1ターン目はどう動く?
僕は今でもこういう初手は結構考えてしまいます。
まあそれこそがコンボの醍醐味なのですが。
コメント
理由は、相手のプランが見れて、相手のハンデスにも対応できて、1マナの教主やナカティル、ゴブリンガイドといった勝ち筋の速度を上げてくる奴らを落とせるからです!
そうすることで、何ターン目までに動かないといけないか大体予測出来そうだから!
青緑フェッチでアンシー?
ANTだと悟られると除去をライブラリに流されるという理由から、チーアメ臭させる感じで?
初手不毛キープよりは、初手除去キープのが可能性として高いから?
底辺の僕には分からない(´・ω・`)
せれルートもあるけど、メンタルで弾かれることも考えると1t目は思案でいきたいかな
こういうのをダラダラ考えるのが一番楽しい
青緑フェッチ島思案かな
このハンドの性質を考える。
①:勝ちに必要なのはLED+冥府orむかつき。
なんとなくテンドリルもあるけど相手に依存するから期待しない。
むかつきは引けたらラッキー程度であくまで冥府+LED
を探しに行かなければ行けない。
②:ということは引きが良くて3キル、妥当に行けば4キルが想定できる。
これを前提として考える。
まずブレスト・強迫は論外。
でふるいにかかるのが思案と思考囲い。
もしくは青緑フェッチゴー。
ここは好みだけど俺なら、思案。
このハンドなら欲しいカード多いし、
積極的にパーツ探しに行く必要があると思うから。
思考囲いだと青緑フェッチアンシー囲いかな。
この動き悪くないけど、不毛ノーケアなのと
今の環境だと1T目アクションを起こしてまで抜きたいカードが
思い浮かばない。相手うざそうなら2T目に引っこ抜けばいいし。
思案でその後のゲームプランを考えたいってのと、現環境で1T目に思考囲いを撃つ必然性も感じられず、それならばまずは相手にこっちのデッキを悟られずに動きたいってのもある。
相手の1T目の動きを見てから2T目に思考囲いか強迫のどっちから撃つかも考えたいので1T目にハンデスは撃ちたくない。
MMされることも考えると、わざと強迫に使わせて囲いで生物抜くってのもできるし、まずは様子見ってことで。
しかし僕は囲いを打つに1票ですね。土地は青黒フェッチから沼を持ってきます。
アンシーを持ってこないのは不毛されたせいで土地を探すためにドローを打つはめにならないために。
メンタルあるときついという意見にはこの場合は反対です。
十分なドロー操作とハンデス、マナが残ってるので
ここでの囲いの損失を僕は気にしません。3枚目のハンデスは探せるので。
1ターン目にハンデス打つ意味がないという意見ですが
僕は相手が何か分からないのならとりあえず打っていいと思います。
まず、相手のハンデスをケアできます。
相手がロームでチャリスキープされてたら、打つタイミングはここしかありません。
運が悪ければ、ここでコンボに1キルされるかもしれませんし。
で、上記のような「即死」をケアしてハンデスするのなら実は強迫でもいいんじゃね?って
ことに気付いたが、ラッキーとカーズキャッチャーのときに強迫だとだめなので囲いかなと。
一方で思案スタートすると、上記の「即死」に対応できないし、中身が弱い時に損をすることになる。
ドロー操作は後に打てば撃つほど、強くなるので後回しでもいいと思います。
この前のニッセンみたいにメタがかなり確定的な時なら
思案は最も受けが広いですが、今回のような何が起こるか分からないときは僕は囲いを優先します。
アント(というかコンボ全般)はメインが最強と言われてますが、言い換えると
メインにアンチカードがあると負けるということなのでその可能性をケアすべきだと思います。