ブレストの話するとマジで人がひっかかるの??
ブレストに限らず1マナドロースペルってのは
・2ターン目に確実に何らかの2マナのアクションしたい場合。
・引けば勝つ、揃えれば勝つカードが入ってる場合。
にもっとも効果が大きくなる。(なりやすい。)
前者はCTGの相殺や青黒系デッキ(アメリカ、ベーラプ)のボブやヒム
後者は言うまでもなくコンボでの使い方。
ちなみにヴィンテージでブレストポンダーが制限なのは環境のほぼすべてが
後者に相当するから。
しかしながら他のデッキにおいても限定的ながら上記状況は起こる。
場が平らならジェイスひけば勝つし、ソープロひいてブロッカーどけて勝ちとか。
言い尽くされた表現ですが必要牌を状況に応じて探してくるから強い。
というわけでブレストはライブラリー内の必要牌の水増しを同じに
なるので入れるなら4枚ということになる。コントロールでも
全ての種類のカードの水増しになるので基本4枚でしょ。
ただし「ライブラリーにある枚数」でなく「実際に打つ枚数」が重要になる
と渦巻く知識の類の価値は下がる。
土地引くためだけに使うくらいだったら土地入れるって意見は
その最たるものですね。
まあ僕はどんなデッキでもほしいもの探すの大好きなんで
青ければブレスト4枚から削ることないです。
ブレストに限らず1マナドロースペルってのは
・2ターン目に確実に何らかの2マナのアクションしたい場合。
・引けば勝つ、揃えれば勝つカードが入ってる場合。
にもっとも効果が大きくなる。(なりやすい。)
前者はCTGの相殺や青黒系デッキ(アメリカ、ベーラプ)のボブやヒム
後者は言うまでもなくコンボでの使い方。
ちなみにヴィンテージでブレストポンダーが制限なのは環境のほぼすべてが
後者に相当するから。
しかしながら他のデッキにおいても限定的ながら上記状況は起こる。
場が平らならジェイスひけば勝つし、ソープロひいてブロッカーどけて勝ちとか。
言い尽くされた表現ですが必要牌を状況に応じて探してくるから強い。
というわけでブレストはライブラリー内の必要牌の水増しを同じに
なるので入れるなら4枚ということになる。コントロールでも
全ての種類のカードの水増しになるので基本4枚でしょ。
ただし「ライブラリーにある枚数」でなく「実際に打つ枚数」が重要になる
と渦巻く知識の類の価値は下がる。
土地引くためだけに使うくらいだったら土地入れるって意見は
その最たるものですね。
まあ僕はどんなデッキでもほしいもの探すの大好きなんで
青ければブレスト4枚から削ることないです。
コメント