DCジェネラル:大渦の放浪者
土地:37(思ったより少なかった。)
4森
4冠雪の森
3島
2冠雪の島
1冠雪の山
6ショックとデュアラン
3神殿
4青フェッチ
3緑フェッチ
1赤フェッチ(血染めのぬかるみ)
不毛
ハリマーデプス
ガイア
高級市場
家路
ケッシグ
イゼットバウンスランド
マナクリ:12
3ラノエルとその仲間
ボリアルドルイド
ティタニアの僧侶
バッパラ
献身のドルイド
ロフェロス
旅するサテュロス
キオーラの追随者
ソンバーワイルドセイジ
アーバーエルフ
ランパン:10
探検
桜族
耕作
木霊
明日への探索
スカイシュラウドクレイム
三顧の礼
自然の知識
遥か見
成長の発作
繁茂系:4
はびこり
繁茂
楽園の拡散
肥沃な大地
その他マナ加速:5
ドリームホール
PWゼナゴス
緑スピリットガイド
赤使い魔(緑コスト軽減)
緑タイタン
ボードコントロールカード:9
大クラゲ
ヴぇンセール
船団の災い魔
緑命令
赤タイタン
酸のスライム
再利用の賢者
外殻貫通
激動
アドバンテージ:7
ジェイス
タイムスパイラル
タイムツイスター
エージェント
血編み
ウィットネス
瞬唱
サーチ・ライブラリー操作系:5
ミスチュー
ワルチュー
ブレスト
思案
召喚の罠
防御カード?:4
スラーグ
スパイクの織り手
スーラク
ワームコイルエンジン
追加ターン:2
荊州占拠
時間操作
純粋なエンドカード:4
緑カマール
粗野な覚醒
ゼンディカーの報復者
動きは簡単。8マナに高速で到達しワンダラーをぶっぱ。
スタン当時のヴァラクートに近いデッキです。
ですがワンダラーの挙動はデザイアに近く
「ヴァラクートとデザイアを足して3で割ったようなデッキ」と表現しています
一部より良いものに互換可能なスロットがありますがおおむね満足してます
・マナファクトの不採用
緑カマールのばーらんと報復者の上陸の関係上マナクリとランパンが優先
印鑑いれるくらいなら元祖不屈の自然やRUGマナクリを入れるでしょう。
マナクリに関しては入れすぎると除去コンにやられるのでこれぐらいが適量
ティタニアはRUGマナクリでもいいですが意外とエルフいるのでこれも強い
・クルフィックス+Fastobonndの不採用
エンチュー使えるわけでもないので揃うわけがない。
序盤は安定したマナ加速が欲しく放浪者でめくれてもおいしくない
・森の知恵とサバイバルの不採用
このデッキではまだ不屈の自然の方が強い。
サバイバルで勝とうとするのなら別のカウンター使えるジェネラルでよい。
・キキジキおよびその関連パーツの不採用
単体で何もしないパーツはいらない。キキジキで放浪者はコピーできない!
・スパイクの織り手と災い魔の採用
スパイクはトラフト、らふぃーく等へのメタとして採用。
災い魔はマナクリを一方的に飛ばして優位に立てるし
トラフトやナーセット、ネメシスに触れる貴重なカード。
・続唱2枚の採用
これもトラフト等クロックパーミメタ。
マナ加速したいけど、ブロックもしたい・・・というときに役立つ
大体マナ加速がめくれる。
ちなみに血編みの方がはずれが出やすい。
(その一方でタイムツイスターめくるという物凄いことも)
・粗野な覚醒
フリースペルにしてエンドカード。
これを意識して双呪用に3マナ浮かせてワンダラーキャストできるとクール。
・スーラクと緑カマール
ワンダラーへのトランプル付与。
カマールは今なら副官ベイロスの方がよいかも。
相性としては
非緑のクロックパーミ(トラフト等)はかみ合い次第になるの5分5分
ジェナーラ等緑含むクロックパーミは不利
青系コントロールよりのデッキにはきわめて有利
黒系の除去コン・リソース破壊デッキは若干不利
緑単などランプは先手げーの5分5分
感染ラフィークのようなオールインは極めて不利
特段強いわけではありませんがとにかく楽しいので気に入りのデッキです。
土地:37(思ったより少なかった。)
4森
4冠雪の森
3島
2冠雪の島
1冠雪の山
6ショックとデュアラン
3神殿
4青フェッチ
3緑フェッチ
1赤フェッチ(血染めのぬかるみ)
不毛
ハリマーデプス
ガイア
高級市場
家路
ケッシグ
イゼットバウンスランド
マナクリ:12
3ラノエルとその仲間
ボリアルドルイド
ティタニアの僧侶
バッパラ
献身のドルイド
ロフェロス
旅するサテュロス
キオーラの追随者
ソンバーワイルドセイジ
アーバーエルフ
ランパン:10
探検
桜族
耕作
木霊
明日への探索
スカイシュラウドクレイム
三顧の礼
自然の知識
遥か見
成長の発作
繁茂系:4
はびこり
繁茂
楽園の拡散
肥沃な大地
その他マナ加速:5
ドリームホール
PWゼナゴス
緑スピリットガイド
赤使い魔(緑コスト軽減)
緑タイタン
ボードコントロールカード:9
大クラゲ
ヴぇンセール
船団の災い魔
緑命令
赤タイタン
酸のスライム
再利用の賢者
外殻貫通
激動
アドバンテージ:7
ジェイス
タイムスパイラル
タイムツイスター
エージェント
血編み
ウィットネス
瞬唱
サーチ・ライブラリー操作系:5
ミスチュー
ワルチュー
ブレスト
思案
召喚の罠
防御カード?:4
スラーグ
スパイクの織り手
スーラク
ワームコイルエンジン
追加ターン:2
荊州占拠
時間操作
純粋なエンドカード:4
緑カマール
粗野な覚醒
ゼンディカーの報復者
動きは簡単。8マナに高速で到達しワンダラーをぶっぱ。
スタン当時のヴァラクートに近いデッキです。
ですがワンダラーの挙動はデザイアに近く
「ヴァラクートとデザイアを足して3で割ったようなデッキ」と表現しています
一部より良いものに互換可能なスロットがありますがおおむね満足してます
・マナファクトの不採用
緑カマールのばーらんと報復者の上陸の関係上マナクリとランパンが優先
印鑑いれるくらいなら元祖不屈の自然やRUGマナクリを入れるでしょう。
マナクリに関しては入れすぎると除去コンにやられるのでこれぐらいが適量
ティタニアはRUGマナクリでもいいですが意外とエルフいるのでこれも強い
・クルフィックス+Fastobonndの不採用
エンチュー使えるわけでもないので揃うわけがない。
序盤は安定したマナ加速が欲しく放浪者でめくれてもおいしくない
・森の知恵とサバイバルの不採用
このデッキではまだ不屈の自然の方が強い。
サバイバルで勝とうとするのなら別のカウンター使えるジェネラルでよい。
・キキジキおよびその関連パーツの不採用
単体で何もしないパーツはいらない。キキジキで放浪者はコピーできない!
・スパイクの織り手と災い魔の採用
スパイクはトラフト、らふぃーく等へのメタとして採用。
災い魔はマナクリを一方的に飛ばして優位に立てるし
トラフトやナーセット、ネメシスに触れる貴重なカード。
・続唱2枚の採用
これもトラフト等クロックパーミメタ。
マナ加速したいけど、ブロックもしたい・・・というときに役立つ
大体マナ加速がめくれる。
ちなみに血編みの方がはずれが出やすい。
(その一方でタイムツイスターめくるという物凄いことも)
・粗野な覚醒
フリースペルにしてエンドカード。
これを意識して双呪用に3マナ浮かせてワンダラーキャストできるとクール。
・スーラクと緑カマール
ワンダラーへのトランプル付与。
カマールは今なら副官ベイロスの方がよいかも。
相性としては
非緑のクロックパーミ(トラフト等)はかみ合い次第になるの5分5分
ジェナーラ等緑含むクロックパーミは不利
青系コントロールよりのデッキにはきわめて有利
黒系の除去コン・リソース破壊デッキは若干不利
緑単などランプは先手げーの5分5分
感染ラフィークのようなオールインは極めて不利
特段強いわけではありませんがとにかく楽しいので気に入りのデッキです。
コメント