もう1バイもってるんでカジュアルデッキ()で出てきました。
今のレガシーはカナスレ、奇跡、青白石鍛冶以外はカジュアルデッキですわ。


デッキ:スニークコントロール

メイン:ずっとそのまま


サイド

裂け目の突破2
レリック2
紅蓮破2
稲妻2
ラバマン2
急かし2
エコー2
赤霊破1


このデッキを使うかぎりはメインをいじることはなさそう。
フェッチの青黒4から散らすくらい。
初動アントと見せかけてからの滅殺を狙ってたんだけど、
もうネタばれしてるし、意味がないw
フリーではサージカルで手からフェッチ抜かれて死んだゲームがww


サイドの急かしはシャンディガフの騎士に負けるのが腹が立ったので入れた。
相手のターンにSNTすれば先に殴れるのでまず勝てるww
島島墳墓と土地を並べていくこのデッキにぴったり。

以上の以外は普通。
赤ブラストは4枚欲しいけど急かし入れたくて減らした。アホ。




トライアルは28人5回戦。
強キャラは5人くらいだったので比較的バイとれる期待値は高い大会
やったんちゃいま?



R1 ズー

G1 ナカティルとか適当にウィルしてから滅殺

G2 クロックカウンターしてたら後続出てこないし、
   長引かせる理由ないのでSNTエムラしたら案の定騎士出てきたw

G3 サリアの上からブリーチエムラで消し飛ばしたら
   サージカルでエムラが消えたww

   相手が復旧しそうだったがヴェンディリオンを都合よく引き当てて
   2ターンクロックパーミして勝ち


1-0

R2 黒緑シャーマンコントロール

G1 ヒム弾いてから滅殺

G2 適当にハンデス弾いてたら窒息不毛で死んだ。

G3 ラバマンで生物殺しつつ、ハンデス弾きつつジェイス設置。
   返しで窒息されれば負けだったがリリアナでセーフ。

   ラバマン2体を並べて布告に耐えて、相手の後続を全て
   焼くかカウンターして手を全てむしり取る。

   ジェイスで検閲し続けて途中コジレックに対して
   ウィル3枚見せつけたりして勝ち。

2-0


R3 デッドガイシャーマン

G1 4ターン目に滅殺

G2 SNTを2枚落とされた後、うっかりトップしてSNTグリセル。
   がペイ14ライフしても中身がちょっと弱く、
   しかも盤面の対処にミスってしまいライフ1まで詰められる。

   SNTグリセルしなおして持ちこたえようとするも
   こっちタップアウト、ライフ1でエンド前に輪作。投了

G3 ハンデスをそこそこに弾いてからヴェンディリオンで反撃開始。
   見えたボブ3枚を全てラバマンと稲妻で焼き払いつつビート。

   途中で輪作で打たれるが、何とカラカスデッキ自体に入れ忘れwww
   おい、G2はなんやったんやwwwwww


   そのままヴェンディとラバマンで削りきった。

3-0


R4 チームアメリカ


G1 ペタル2枚ばらまいたら1枚デイズしてもらえたので
   あとはトップから弾丸待ち。

   ⇒引いた。

G2 マナがスクリューするもデルバーがもたついてる間に
   レリックから青マナ引いてポンダー。
   見えたのが島、SNT、エムラ。で手にはスニーク。

   ピアスまでケアしようとSNTスニークするように
   島引いて、エムラ、SNTと積んだら
   エムラ引いたところで囲いされた。

   やっべー。と思うもスニーク落としてくれたので
   ドヤ顔でSNT叩きつけてエムラ着地。

   ジェイスも布告除去引かれず勝ち。

4-0  
 

R5 りょーちんさん デッドガイシャーマン

G1 ハンデスでスカスカになるも墳墓で痛い痛い独楽を回してみると
   スニーク発見。

   ライフ11でグリセルスニーク決めてペイライフからエムラも
   突撃させて勝ち

G2 ラバマン+ジェイスの盤石状態もっていってから
   スニークエムラを決めて勝ち

5-0



ちゅーわけで優勝、2バイゲット。
やばい、SNTに愛着湧いてきたw
エタパトライアル決勝戦

サカモトリョウスケVSセキモトタツヲ

BM日本橋店で行われたエタパトライアル。この決勝戦で勝てば
GP名古屋併催イベントのエターナルパーティ本戦でのバイが与えられる。

そのバイをかけた決勝卓に座るのは2人のBCL古参プレイヤーだ。

1人はサカモトリョウスケ、思考囲いとボブを愛する生粋の黒使いである。
今回は白黒を基調とする白黒石鍛冶に緑をタッチしたものを持ちこんだようだ。

もう1人はセキモトタツヲ、こちらはジェイスを愛する青使いである。
こちらは攻撃的なエスパー石鍛冶でここまで駆け上がってきた。


試合開始前の会話では2人とも本戦参加は怪しく、
バイの権利のトスなどは行われずガチることになった。

が会話の端々では「バイがほしければしゃぶれよ」等と聞こえたのだが、
はたしてどちらが優勝の栄誉をしゃぶることができるのだろうか?


G1 

サカモトが沼をフェッチして死儀礼のシャーマンでスタート。
セキモトはこれをいったん放置してUndergroundSeaから
後手の思考囲いでプランを練る。

見えたのは梅澤の十手、剣を鍬に、2枚目のシャーマンと
不毛の大地を含む土地。十分に検討したのちシャーマンを落とした。

シャーマンの力を借りて坂本は十手を設置しつつ不毛を起動する。
セキモトはメインで剣を鍬にを打ち込みクロックの完全排除に成功する。

がサカモトは上からボブこと闇の腹心を引き当てて投下、
これにはセキモトも渋い顔をしてエンド前のブレインストームで解決策を探す。

関本はメインで瞬唱の魔道士でソープロを再利用して無事に対処する。


ところがサカモトの次のプレイはトップしてきたボブ2号機。
これにはセキモトは驚くがそれも一瞬で、
手からソープロを打ち込み優位を築くのは許さない。


が、2度あることは3度ある、サカモトは3度ボブを上から引き込み
セキモトは3度目の対処を要求されることとなった!




さて、仏の顔も三度までとはよくいうが、
どうやら神様は3度目ですでに怒っているようだ。

すなわち、「神」精神を刻む者ジェイスの登場である。
ボブをバウンスしてサカモトの追加のドローは許さない。

サカモトはボブを出し直して、神による支配を食い止めようとするが
セキモトは仕組まれた爆薬x=2で十手とボブを一掃し
神によるブレインストームがリソース差を広げる。

サカモトは引いてきたシャーマンの展開して
ヴェンディリオンを急速な衰微するのが精一杯で
セキモトが石鍛冶から十手ゲーを開始したところで投了した。



G2

再びの先手になったサカモトは1マリの枚数差を質で埋めるべく
独楽を設置するスタート。

セキモトはちょっと悩みながらキープしたハンドから島を置いてエンド。


サカモトは土地を探して独楽を回すが見つからず2ターン目を
さびしくエンドする。

対するセキモトもアカデミーの廃墟でエンドするという
事故ったマナベースだ。

サカモトはやっと沼を見つけて
コジレックの審問でセキモトの手を覗き込む。

見えたのは2枚のジェイス、Will、トラフト、ソープロ、瞬唱。

ここからサカモトはトラフトを落とし独楽が土地を運ぶ時間を稼ぐことにした。

これが功を奏してセキモトはツンドラを置いて3ターン目を何もできず終了。

サカモトは追撃の不毛を引き当ててツンドラを破壊、ジェイスを遅らせるとともに
シャーマンへのソープロを打てなくするベストプレイを見せる。

セキモトはアンシーを置いてエンドと、明らかにツンドラの破壊がきいている。

サカモトはシャーマンの力を使ってヴェールのリリアナをプレイ、
たまらずセキモトは2枚目のトラフトをコストにウィルで却下する。

ここで土地をひいてジェイスを出せば一気に劣勢を跳ね返せるセキモトだが
引けず、残念そうな声でエンド宣言。

サカモトはソープロもウィルも打たれないのを幸いにとボブをプレイして責め立てる。

セキモトは今度こそと土地を望むがまたもはずれで終了。

サカモトのボブは2枚目のシャーマンをめくり、
このままサカモトが2ゲーム目をとるかに見えたその時、
サカモトが油断したか痛恨のミスを犯す。

ボブで攻撃してしまったのだ!

セキモトはすかさずシュンショウを空出ししてブロック、ボブを打ち取った。

サカモトはこのミスに動揺したのか、2枚目のシャーマンを出さずに、
黒マナを立ててシャーマンの能力を構えてエンドしてしまった。

このターンで明らかに流れが変わってしまった。

セキモトは土地を引き当ててジェイスを呼び、シャーマンをバウンス。
対応してルーズライフ能力が起動されるも、
これではジェイスのセキモトへの忠誠を折ることはできない。

サカモトはシャーマンを出し直すが、即座にソープロ
ジェイスのブレインストームがコジレックの審問とシュンショウをもたらし、
セカモトの逆転の芽となりうるリリアナとコジレックを奪っていく。

そう、シャーマンの2号機がいればフラッシュバックされていない。

その2号機も出すや否やソープロされて全く用を果たさない。

サカモトで独楽で必死に打開策を練るが
生物は片っぱしから除去されていき、追い詰められていく。


サカモトは手札には衰微を握ってはいるものの
セキモトの軍勢はシュンショウ2体にバタースカルにジェイスと
根本的解決に至らず、ただの時間稼ぎしかできない。

最後に出したボブがジェイスで2回バウンスされた揚句に
忠誠を新たにした2枚目のジェイスが降臨するに至って
サカモトは投了した。



エタパトライアル優勝はセキモトタツヲ!

調べてみた

2012年11月21日 レガシー
RIPおよび虚空の力線環境下での丸砥石の挙動


丸砥石は現行オラクルでは

(3),(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上から2枚のカードを自分の墓地に置く。それらのカードが共通の色を持っている場合、この過程を繰り返す。


となっている。



というかよう考えたら、大祖師とかコロスケがめくれた時の挙動も
「墓地には落ちない」けど色は参照して繰り返せるんだし
RIPと力線環境下でも同じはず。
普通に2枚の色があっていれば繰り返せるじゃん!
エタパトライアルイン京都を優勝してきました。
いやーラッキーでしたわー棒

Sneaky Contorol

4 エムラ
3 グリセル
3 ヴェンディ

4 ブレスト
4 ウィル
4 SNT
4 スニーク
4 ポンダー
3 ジェイス
3 ペタル
2 独楽
2 ピアス
1 定業

4 島
4 青赤フェッチ
4 青黒フェッチ
3 墳墓
2 ボルカ
1 山
1 青緑フェッチ


3 レリック
2 REB
2 パイロブラスト
2 ラバマン
2 稲妻
2 エコー
1 ブリーチ
1 拭い捨て


こんなの
スニークは雑なコントロールデッキ。
アントやドレッジとはまた違うベクトルで動く気がする。


R1 青緑ターボランド

G1 ジェイス2連打にカウンター使わせてスニークエムラ。

G2 先にジェイスをプレイされてえらいこっちゃ
   踏査+メロクのものすごい盤面ができるww
   スニーク仕掛けたらデイズでマナ寝かされて返しで
   解放されし者カーンでスニークを追放wwww
   カーン+ジェイス+メロクとかここはキューブですかwww

   が2枚目のスニークからエムラをカーンへと走らせて盤面を半分に。
   ここで相手がなぜかジェイスを捨ててくれたので
   こちらが逆にジェイスマウント。

   スニークは緑命令でどっかいってしまうも、
   ヴェンディリオンで最後を詰めて勝ち


R2 エルフ

G1 先手3ターン目にスニークエムラ。

G2 ティタニアを焼きつつ、スニーク設置。
   殴ってきたのをグリセルとヴェンディで打ち取りつつ
   ライフゲインして14ペイ。

   即座に22点速攻投げつけて勝ち。


R3 ラド 突撃隊ジャンド

G1 SNTグリセルブランドでウィル2枚構えて勝ち

G2 後手2TにSNTエムラ。勝ち


R4 ボイサー ディードスティル

G1 ヴェンディからジェイスを先に設置して
   検閲でミシュラを引きつけ続けて時間を稼ぐ。

   そこからSNTグリセルとSNTエムラを一気にプレイして勝ち。

G2 リリアナをウィル2連で弾き、返しでジェイス。
   対消滅してしまいトップ勝負でもたつく。
   ミシュラで7まで押されるもスニークを連打して
   滅殺し、ジェイスをプレイして弾丸を探すも
   ミシュラに殴られて3まで落ち込む。

   フェッチ切らずに1ターン伸ばすか、
   きって新しい3枚に次の弾丸をかけるか。

   後者を選んでヴェンディリオンで最後の2点を削って勝ち!


R5 あきつんさん ラクドスMUD 


G1 洞窟からの溶接工でカウンターが事実上ゴミになってしまう。
   スニーク設置して弾丸待ちになるが、全く見つからず、
   すね当て回収からモノリス2枚をくるくるされて、
   BSCがハードキャストされて速攻ついて負けw

G2 あきつんさんがちょっと遅めの動きだったので
   こちらが先手3ターン目に滅殺して勝ち

G3 先手チャリス1されるも、こちらはポンダー1枚しか損はなく
   残りはペタル、島、フェッチ、墳墓、スニーク、エムラ。
   ものすごい神がかりハンドやった。

   あげくウィル、追加のペタルまで引き込んで
   3ターン目にまたも滅殺をきめて勝ち。


ちゅーわけでバイ貰った。
賞品でパックとボブ中文もらってアドアド

いそがしいなかジャッジしたIZMAさん
主催のBM、当日スタッフのTTWはありがとう。
トクヤマコウタ VS イワタショウ

あのトクヤマコウタが関西へ帰ってきた!
国内でナヤZooの権威として知られるトクヤマ、現在は東京在住だが、
関西のレガシーを盛り上げるべくこのKMCに合わせて帰省しての参戦だ。
対するは、関西レガシーでの盛り上げ役で知られるイワタショウだ。
久しぶりのレガシー参加ではあるが、オリジナルチューンの
というか過去例を見ない構成のバント石鍛冶でここまできた。

旧知の二人、久しぶりの真剣勝負に静かに闘志を燃やしているようだった。

G1

先手のトクヤマがTaigaから野生のナカティル、
通称ナカティルスラッシュを決めるスタート。
対するイワタはTundraから祖先の幻視を待機する後手としては悠長なスタート。

トクヤマは山をセットして2点アタックのあと、
2枚目のナカティルを出して終了。
イワタは石鍛冶から殴打頭蓋をサーチするが、これは立っていた山から稲妻で焼いておく。

さて平地を置いて6点アタックを期待したいトクヤマではあるが、
なんと土地を置けない。しぶしぶの4点でエンドする。

返しでイワタが石鍛冶に次ぐデッキのメインエンジン、
断片無き工作員で続唱する。
めくれた弱者の剣を着地させてエンドする。
どうやら飛行機械の鋳造所とのコンボ、
「ソプターコンボ」が組み込まれているようだ。

ソプターコンボが決まる前に殴りきりたいトクヤマ、白マナ土地を求めて
祈るようにドローするが、引いたのはプレイできない白いカード。

せめて、他の装備品のつける先だけでも潰そうとナカティルで攻撃するが、
ライフを護りたいイワタは喜んで工作員とナカティルの交換に応じた。

やがてイワタの幻視の待機が解け、2枚目の工作員、
クァーサルの群れ魔道士が十手を装備するに至って
トクヤマは悲しそうに手札の白いカードをたたんだ。


G2

今度は土地がちゃんとある手札をキープしたトクヤマ、
デュアルランドにフェッチと並べていく。
が、1ターン目も2ターン目もクリーチャーを展開せずエンドする。

イワタは、これをトクヤマの手が受け身な内容だと読んだか、
石鍛冶の神秘家で先にプレッシャーをかける。
が、これをトクヤマは慣れた手つきで、罰する火で対処。

そして返しで燃え柳の木立セットから窒息をプレイし、マナに制限をかける。
Tropical Islanndが1枚起きないイワタは「たまらん」という表情で
土地を置いてエンド。

トクヤマはここぞと聖遺の騎士をプレイしてボード制圧にかかるが
イワタは流刑への道で対処して返しで工作員で続唱、
なんとライブラリー操作なしで祖先の幻視をめくり
暴力的なハンドアドバンテージ差をつける。

トクヤマは幻視のアドバンテージに追いつくべく、森の知恵をプレイし、
ボードには野生のナカティルを送り出す。
さらに、イワタの貴重な「窒息しない土地」であるKarakasを
対消滅させて締めあげる。
このマナ拘束でイワタが動けない間に木立で罰する火を回収し、工作員への
装備をけん制する。

イワタは幻視のおかげで、なんとか窒息の被害が少ないように
土地を置き続けられているものの、つまりはマナフラッドなわけで、
脅威を全く対処できない。

十手を装備してはみるものの即座に火で焼かれてしまい、
ナカティルは止まらない。
2枚目の騎士は剣を鍬にで対処するが、
延命の為の鋳造所が紅蓮破されてしまいゲームセット。


G3

先手のイワタが幻視を待機するスタート。
トクヤマの木立セットからの貴族の教主は農場に送り加速は許さない。
トクヤマの2ターン目は活発な野生林をセットしてエンド。

トクヤマが3ターン目に2枚目の木立からナカティルを送り出すと、
イワタは教主を出す小粒な展開。そして教主は即座に罰する火でこんがり。

トクヤマは聖遺の騎士を出すも即座にお返しの農場送りされて、
イワタは待望の幻視を解決させて攻め手を探す。


そしてプレイされたのは罰する火を受け付けない聖トラフトの霊!
トラフトを賛美する貴族の教主も呼びこのまま殴りきる構えだ。

トクヤマは盤面を固めてトラフトに攻撃させまいと、
遍歴の騎士エルズペスから「saitomu」トークンを呼び出し
ナカティルとともにブロックに回す。

イワタは流刑への道でナカティルを追放し、エルズペスへ天使ごと攻撃するも
兵士のチャンプブロックによりエルズペスは落ちなかった。
トクヤマはエンド前に教主を稲妻で焼いて、再びSaitomuを呼び出す。
活発な野生林をブロックに回せるように、土地を立てて再びイワタのターンへ。

ここでまたしてもマナフラッドのイワタは攻撃の糸口が見えずセットゴー。

エンド前にトクヤマは罰する火を2周させてライフを詰めていく。
どうやら流刑への道で与えた土地が裏目に出た格好だ。

そしてエルズペスも罰する火も対処できないイワタは
そのまま反撃に転じることなく投了となった。


トクヤマコウタの勝利!

昨日BCL行ってきた。

デッキはこちら

メイン60

4 エムラクール
3 グリセルブランド
3 ヴェンディリオン

4 ブレスト
4 思案
4 ウィル
4 SnT
4 スニークアタック
3 ペタル
3 ジェイス
2 ピアス
2 独楽
1 定業

4 青赤フェッチ
4 青黒フェッチ
4 島
3 墳墓
2 ボルカ
1 青緑フェッチ
1 山


サイド15

2 REB
2 パイロブラスト
2 ラバマン
2 月メーガス
2 レリック
2 稲妻
2 拭い捨て
1 裂け目の突破



たまには雑なマジックしたかった。そろえたSnTの減価償却ともいう。

独楽は苦手なヴェンディ、ハンデスへの回答になる。
ヴェンディ、ジェイスはあればある程便利なカード
墳墓は2か3で、高速ジェイスにらんで3枚を選択
グリセルは3でよさそうだったので3に。
ピアスは存在自体が脅威なカードなので2枚で。
サイドのラバマンはヴェンディとあわせてコントロールプラン取れるので採用。
メーガスは殴れるのがヴェンディ組み合わせたときに偉いかなと。


当日朝に組んで一人回しすらせずそのまま突撃
TTW、エムラありがと。



BCLレポ


R1 青白奇跡

G1 思案→独楽でチェック→墳墓からジェイス(ウィルされる)
   →スニークで滅殺。雑い。

G2 相殺を運よくREBで破壊できてその横でヴェンディリオンビート。
   相手がトップしたジェイスとウィルの合わせ技で
   無理やり対処してきたので
   返しで裂け目から江村を突破させて勝ち


R2 アソパソマソさん ミラーマッチ

G1 お互いに独楽で力をため込む雑とは程遠いゲームw
   独楽2個目をプレイしたところでエンド前ヴェンディされたので
   ブレストでスニークとウィルを隠す。

   追撃のジェイスはスルーして消術は独楽入れ替えでかわして、
   返しで隠したスニークを引っ張り出してウィルのバックアップでプレイ。

   そのまま江村グリセルで壊滅させて終了

G2 土地詰まり起こして、それどころかウィルすら見つからず滅殺される。

G3 またまた土地詰まり気味だったのでヴェンディをさっさと出してビート。
   やっさんのスニークをウィルで2回弾いて追い詰める。
   お願い対消滅ヴェンディは、
   知らない独楽の3枚目にあった赤ブラストで打ち消して勝ち。


R3 リュージ 赤単

G1 後手2TにSnTで江村。

G2 ヴェンディREBとパイロブラスト見えたのでスニークで滅殺。


R4 カウンターレベル

G1 リクルーター打ち消して返しでSnTグリセル
   ソープロされるも返しでスニークから走らせて勝ち

G2 ラバマンで焼きつつREBで訓練場を破壊。
   連鎖される前に、スニークで滅殺


R5 Mineさん エスパー石鍛冶

G1 ハンデスをピアスしてから返しの先手2Tに
   ペタル墳墓からジェイス。2Tキルw

G2 ボルカ不毛された後延々島1枚で止まってそのまま
   トラフトにぼこられて負けw

G3 ひぐっさんが1マリだし、コジレックをかわせるという理由で
   ウィル2、エムラ、ペタル、土地3(墳墓1)をキープ。

   案の定コジレックが来てスカ、すると返しでスニークをトップw
   次の囲いをウィルして、ピアスケアしたスニークエムラ決めて滅殺。


   が、次の弾丸を引けず、やばくなってくる。
   石鍛冶を生ウィルしようとしたらフラスターで通されてバターサーチ。
   
   やっとこさトップしたブレスト打つと、

   ヴェンディ、ジェイス、ブレスト。

   うっひょー。つえー。

   バターを石鍛冶起動レスポンスでヴェンディ飛びこませて、
   そのままヴェンディで最後のライフ3点を介錯。



というわけで雑なマジックで優勝してきました。
初回しでも優勝できるってスニーク強すぎんか?w







商品券で思考ジェイス4枚目揃ったのでスタンできるぞー




終わり
えたふぇすレポ


メタは予想以上にしぎれいシャーマンBG系統やら
ズーが多くてびっくり。ど、どうやってSnTに勝つんだ・・・?


デッキはAraburu Nishinari Tibalts(ANT)

メインはこの前KMC優勝したやつで、

サイドは

ボブ3
虫3
エコー2
見栄え損ない2
虐殺1
テンドリル1
ワレン1
イギー1
恭しき沈黙1

CTは土下座



R1 のぶコン

G1 CTwwwwwww

一応パストインスルーしてくれたら勝てる動きまで言ったがウィル

G2 CTの上からボブとテンドリルでライフ2まで詰めるが
   エンチューで新輪っか持ってこられて負け

0-1

だからCTはやめろ

R2 パタリバ全治

G1 セラピー落としてフラバ前にブッパ

G2 一応サージカルケアしてむかついたら死にそうになって
   持ち越したら、レクターから力線
   でもエコー落ちてたのでパストインで勝ち

1-1


R3 ハイブマインド(生物なしのコンボ特化)

G1 ハンデスからぶっぱなして勝ち

G2 ハンデスからぶっぱなして勝ち

よう考えたらLED握ってるだけで勝てるんじゃね?w

2-1

R3 エンチャントレス

G1 圧勝

G2 相手のエンチャントのチェイン順序ミスでめんどくさい場になる前に
   勝ち

3-1

R4 トリコ奇跡 クニさん

G1 ハンデスで相手は土地詰まりで相殺も見えない!
   よし青マナトップしたらかつる


   ザンディットをトップ!ゲームロスGG

G2 ハンデス4連打するもマナとハンデスしか引けずヴェンディに
   殴りきられた。なんてこった。


3-2


R5 青白石鍛冶

G1 ハンデスがコジレック1枚しか引けず負け

G2 ザンディットで勝った。

G3 ザンディットで3パンする間に、何も引けずに
   ろくに行動できず負け。


3-3


R6 ズー (くーやんさん曰く村人D’の人)


G1 ハンデスですっからかんにして勝ち

G2 相手がREBしか特に妨害してこないので勝ち


なんかやたら「レガシー楽しみに来ました」「勝ち越したい」
アピールしてきたので僕も楽しませてもらったよ

4-3


R8 Sugiさん ゴブリン

G1 さすがにキープ厳しくするから先手なら負けない

G2 土地土地土地土地

G3 相手使い切って展開してきたのでケアの心配なくなったのでブッパ

5-3


R8 ロッキーさん RUG

G1 相手のブラフに引っかかるも吸い取って稼いでから
   トップしたむかつきで勝ち。

G2 むかつきサイドアウトしたせいで自爆www


G3 ザンディットからむかつき

プレイ遅いは適当プレイするわでひどいことしてすんませんでした
あとケミやんのりまき成分たりてないせいかしょんぼりしてはったので
早急にケミヤンさんはケアをしてあげるべき。

6-3



CTは仕方ないけど、青白石鍛冶は勝てるマッチだから甘かったかな。

CTに勝つためには衰微がよいみたいだが枠的にマーベリック対策を
削ることになるのでどっちとるか。いや普通にCT対策やな。


終わってからみんなで中華へ

スタッフの打ち上げ会場と同じだったようで
主催のYouGoさんに絡む539さん。

エタフェスを飲酒OKにしたいらしい。
もちろんエタフェスの最中もあいかわらずの539さんで楽しかった。



2日目はエスパー石鍛冶にヴェンディメイン搭載でレガシー出るも
4色死儀礼ロックとチーアメに負けたのでドロップ。下手糞。
ただしっかり全治には勝てるし、
(ジェイス3回以上の起動の上から勝てた!)
RUG相手にサイド後しっかりしたプランがあって素晴らしい。

ドロップ後はたまりゅんさんと途中まで御一緒して帰りましたとさ。
たまりゅんさんは準々決勝はおしかったですが、
トップ8おめでとうございます。




PS

そういえばサイトムさんにサイレンス貸しっぱなしで
島1枚借りっぱなし。
GP名古屋こられるなら別ですが、
また来年にお互い返却しますか。




デッキはドレッジに見切りつけたので、こいつで。

Ad Storm

Main:60
4 Barinstorm
4 Ponder
4 Thought Seize
4 Dark Ritual
4 Cabal Ritual
4 Infernal Tutor
4 Lotus Petal
4 Lion’s Eye Diamond
3 Burning Wish
2 Preordain
2 Duress
2 Inquisition of Kozilek
1 Tendrils of Agony
1 Past in Flame

4 Polluted Delta
4 Scalding Tarn
2 Underground Sea
1 Misty Rainforest
1 Badlands
1 Tropical Island
1 Island
1 Snow-Covered Swamp

Side:15
4 Dark Confidant
2 Duress
2 Disfigure
1 Eching Truth
1 Hurkil’s recall
1 Tendrils of Agony
1 Empty the Warren
1 Ill-Gotten Gains
1 Massacre
1 Reverent Silence


最近環境のコントロール手段がハンデス>打ち消しによってきた。
で、コンボには向かい風に見えるが実はハンデスの打ち合いになれば
当然トップ勝負になる。
そこでトップデッキのパターンが多いストームやエルフにも
チャンスが到来しそうと思いアントを使ってみた。
特にストームはハンデス喰らう前に殺すことが可能であること、
ハンデスを自然に使えること、ハンデス合戦を制するボブを取れること
が環境に合致してる・・・気がする。

ハンデス合戦をする前提でメインから8枚のハンデスを採用し、
モックス、定業3、4枚目をカットした。
(いっつもサイドアウトする部分だしね。)

強迫とコジレックはクリーチャーとウィルどちらを標的にするかで変わる
枠だけど、とりま散らしておいた。
サイドインするハンデスは強迫一択。

赤願いは、サイド後にワレンプラン、テンドリル2本プランを
無理なくむかつきと共存させることができるので採用。
他のウィッシュボードは正直飾り。

冥府4枚目をウィッシュボードでなくメインに入れている理由は、
サーチしたいと思う局面が全くないから。
今回のKMCでは1回だけあったが、結局無理やり突破出来たし
ワレンでも勝てる状況だった。
サイドの死んだ枠を増やすくらいならメインのトップを強くすべき。



レポ

R1 ごーさん

ガイゴスタンやりたかったごーさん、
「トスするから回顧スタンやろ!」

プロスブルームVSパンデモノートのマッチアップを6回くらいやっておしまい

パワーシンクが超強いので
基本的にリソース貼れるかどうかがカギ。
大体プロスブルーム有利ぽいが
マナボルトスタートされると途端に苦しい。


1-0

R2 ハリマーブラック

G1 下水の宿敵に7点パンチ食らうが返しで12点からむかつき。勝ち

G2 ハンデスからボブの黄金パターン
   マナ加速トップされてたらヘルムボイドで負けだったけどセーフ

イン :ボブ4デュレス2エコー1
アウト:定業2コジレック2冥府1LED1ペタル1

2-0

R3 URデルバー

G1 安全確認から過去ブッパ。

G2 ダリチュー4枚wwから墓地もライフも使わずにドレイン

イン :見栄え損ない2エコー1
アウト:囲い3

RUGと違い見栄え損ないで抑え込めるクロックしかないので楽。
その分、本体火力飛んでくるけどw

3-0

R4 赤単

G1 自分のラバマンにシリングブレイズ打ってこっちにダメージ飛ばそう
   とされるが、まあそこは落ち着いて貰って、まあ正直そんなの
   どうでもよくて、過去で勝ち

G2 ハンデスすると2枚目の山はなく、赤ブラ2POP火炎は2
   ブラスト1枚落とすと返しがトップしたラーバスパイク。

   ブラストされないうちにポンダーブレスト通して整えて勝ち

   と思いきやサーチが願いなので、致死のテンドリルに直接つなげない。

   冥府サイドアウトしときゃよかったと後悔。
   ワレンで勝てるからいいや・・・と思うがここで
   あえてイギーを取ってきてプレイ。

   すると相手が「なんですかこれ??」
   
   お、きたきたーw
   「お互い全部捨てて好きな3枚戻すカードです。
    墓地と手の中から好きな3枚にできるって感じですねー」

   相手はイギーにレスでタップアウトでPOP
   よっしゃやりたい放題やでーww

   ドローソース素通りしたおかげで無事冥府見つけて勝ち。

イン :エコー1デュレス2ハーキル1
アウト:囲い4

レリックをハンデスするくらいならハーキルでいいやって感じでイン

4-0


R5 GWマーベリック

G1 コジレックでガドック落として、返しでブレストが全てを解決して
   2キル

G2 サリアのプレイにレスポンスでむかつき。事実上1キルwww
   めくれからするとさっさと1キル仕掛けてよかったぽい。

イン :見栄え損ない2エコー1
アウト:定業1強迫2

法学者いるからハーキル入れてもよかったかも。

5-0


R6 RUGデルバー たまださん

G1 ハンデスでウィル落としたけど仕掛けるころにはもたれててうぼぁああ

G2 ワレン12体だして勝ち

G3 ハンデスで何を血迷ったか3枚見えた(!)ウィルでなく
   ピッチコスト(仮)のデルバー落としたらハンデスが足りずにピンチ

   ラストターンにもハンデスも2の矢も引けず負けかーと思うが
   ちょいと「デイズしたくなるような」プレイをしてみる。
 
   するとデイズ2連打でウィルのピッチコスト消えたので
   残った儀式から冥府ぶっぱなして勝ち!

イン (2本目):ボブ3強迫2
アウト(2本目):むかつき1定業2冥府1LED1

イン (3本目):むかつき1冥府1LED1
アウト(3本目):ボブ3

アドリブでサイドしたけど関係なかった。

というわけで6-0優勝。アンシーゲット!
で誰か

グラシアルチャズム1枚カーズドトーテム1枚ズーランオーブ1枚
貸してもらえませんか?

場合によってはそのまま引き取りますので。
ドレッジのーちゃん確定



明日はあるか分からないヴィンテとEDHのためにBMいってきます
EDHやりたいぞ


ぼいさーはデュアランお願いします。

あとファイルの整理がついたらいろいろ持っていきます。

トロピ、スクラブ、修復の天使プロモフォイルなんかがあります。
BCLはANTで、KMCはCFBリアニメイターで。


BCL:

3-2でまけまけ。

環境が中速のSNT(ミラーマッチ考えると相手より1ターン遅い構築になっていくはず)
と、ビートを狩るコントロールとに2極化しつつあるので
ANTには悪くない環境だが・・・

URデルバー勝ち(ハンデス2回うったらウィル2枚切ってくれたを2回)
ゴブリン勝ち(お互い事故だけど相性差で)
欠片の双子勝ち(有利、SNTより1ターン遅いのが明確に相性に出てくる)
やっさん全治負け(ファ○ク!!)
マーフォークまけ(ウィル知るか!って突っ込んだらデイズ2枚目で負けwww)


最近のBCLは新規も多そうなので
相手の経験値不足につけこんで結構簡単に勝てるゲームも多いけど
(ストーム知らない人がいるんだぜ!)
負けたのはやはりレガシーやりこみ勢力。当然なり。


試用中の3枚の赤願いは現状悪くないが微妙でもある。
新燻しで相殺が絶滅してくれたらエタフェスもANTのでいくんやけどな・・・・





KMC

CFBリアニメイターのカラカスを裏切り都に差し替えて、空いたサイドにこじれっく審問を2枚。


ミラーマッチ

ドヤ顔でシークレットテクのメインカラカス披露されたんやけど、
レガシープレイヤーではそんなん常識やねんけどw
サイド後のジェイス合戦でぐだって引き分けwカラカスほしい。


BW

ハンデス雨あられにリリアナで負けーーー
このBW、ハンデスが強迫とコジレックやってんけど、なんで囲いじゃないの?
SNT相手に打って「SNT2枚」「エムラ」って見せられて
絶望するハンデスはゴミだと思うんだけどさあ?
まあリアニには関係なく劇ささりwww
直接的な敗因はサージカルが持ってないという
サインを読み取れなかったことか。


UWミラクル(教祖様)

ナチュラルカラカスでメイン負けwwwwこのデッキの致命的欠陥である。
サイド後はタイラントとSNTで押し切って勝ち。


RUbGCTG

メインは2ターン目グリセルで勝ち
サイド後は囲い打ったらミスディレされる→グリセル落とす→友情コンボww
相手もちの入念な研究やwwww
タイラントまで出して勝ち


やっさん全治(Kazoon先生)

メインはダブマリでワンチャン相手のグリセル奪うルート選んだら
トップから全治降ってきて負け
G2はジェイスヴェンディでコントロールに入ろうかというところで
先だしのSNT全治からトップ願い降ってきて負け

相性悪くはないんだけどなー。


ゴブリン(BCLのマーフォークの人、マエダルシオさん)

G1は洞窟棘鞭で負けww
G2はスフィンクス釣って勝ち
G3は棘鞭で戻されて、息切れしそうなところをマトロン棘鞭を奪って耐える。
でこっちライフ2手にはグリセルだけで、墓地はすでに掃除済み
相手の場には扇動者2枚でレリック立っててるところで、

「カモーン、SNT!!」(編注:以下誇張表現です。)

思案トップして3枚見てシャッフル

「お願い、SNT!!!」

めくると・・・・・

Show and Tell !!!!!!

グリセル出して、

「かかってこいゴブリン共!」

























返しでトップから猪牙のしもべ登場して先制攻撃ダメージで死亡。うぼぁあああ







結論:リアニメイターは難しい。
日曜日はLegacyないんかな?

追記:もうBMでドラフトやドラフトや!

EDHもガイゴスタンもあるで!
最近遊んでます。

4 グリセルブランド
1 エリシュ・ノーン
1 タイラント
1 スフィンクス

4 BS
4 ウィル
4 ノーボ
3 デイズ
1 ミスディレ

4 リアニメート
4 研究
4 囲い
3 ポンダー
2 動くしたい
2 死体発掘
2 SNT

4 アンシー
4 デルタ
2 ぬかるみ
2 沸騰湖
2 島
2 沼

サイド

2 SNT
2 対青コントロール最終兵器(ひみつ)
2 水没
2 トーモッド
2 エコー
2 不毛か針かカラカス
1 虐殺
1 イオナ
1 はげ



・グリセルブランド最強なので4枚。

能力というかライフリンク生物ちゃんと釣らないと自爆します。

あと、出ればほぼ勝つカードを減らす理由って何かあるの?
カラカスやサージカルケアするとかいう奴はこんなデッキ使うなよ
コンボデッキにおいては大抵の場合優先度は
デッキの均質化>柔軟性とおもう。


・釣り竿8枚

9枚は過剰な気がする。9枚以上使うなら動く死体優先して
囲いから生物奪うのを重視すべき。
リサーチャーは直観的にゴミに感じる。

・死体発掘2枚

半分ずつにしても特に問題なさそう。
多分マーベリック相手は動く死体だろうけど。

・ミスディレ

強い。ハンデス反射はもちろん(コジレックもプレイヤー対象!)
ソープロも跳ね返す。グリセル守る期待値が上がる。5枚目のウィル

・メインSNT

初手でマリガンを誘ってにやにやしてくるファッティがキープ基準になる。
メインにおいてポンダー4積みでパーツ探しに時間かけるくらいなら
うっかりトップした方が早い。どうせサイドインするし。

デッキの均質化には反してしまうかもしれないけど、
2~3ターン目までにファッティを出すという方向性にはあってる。


・1枚生物

タイラントは2枚目欲しいくらい。つーか募集する。
エリシュは執政官よりは丸いがカラカスの的。
スフィンクスはライフリンク生物の重要性から。
イオナはゴミ。多分コンボ相手でも入れる必要がない。
はげ天使は追加のタイラント。SNT相手。

ジンギタと執政官は相手に噛み合わない時には弱すぎるし、
ライフが痛い。
被覆生物は1枚用意してイオナと交代予定


デッキはこちら

Ad Nauseam TTW

4 渦巻く知識
4 思案
4 思考囲い
4 暗黒の儀式
4 陰謀団の儀式
4 ライオンの瞳のダイアモンド
4 水蓮の花びら
3 燃え立つ願い
3 冥府の教示者
3 定業
3 強迫
1 むかつき
1 炎の中の過去
1 苦悶の触手
1 金属モックス

4 汚染された三角州
4 沸騰する小湖
2 Underground Sea
2 Volcanic Island
1 Badlands
1 Tropical Island
1 島
1 冠雪の沼

2 見栄え損ない(安定の使いやすさ)
1 赤霊破(いるんかようわからん)
1 紅蓮破
1 殺戮の契約(1枚は欲しい。0マナは偉大)
1 苦悶の触手
1 巣穴からの総出
1 不正利得(久しぶりだけどこれ強いなー)
1 冥府の教示者
1 虐殺(まあ用意しといたほうがよさげ)
1 美徳の喪失(こんなのいらん!)
1 恭しき沈黙(相殺とエンチャントレスとは何だったのか・・)
1 強迫
1 コジレックの審問(ビート相手に使えるのはいいねー)
1 魂の再鍛(再び鍛えるべきはサイドボードだったw)


GPヘントのを参考に

土地14枚とか回るかボケ!!
セラピーは単体でゴミ(やはり生物使ってなんぼ)
コジレックはウィルとジェイス抜けねーだろ!
定業は安定だろJK

って感じで入れ替えて、サイドは適当。

当日の朝2時間くらいで組んで1人回しも0で突撃


R1 やおさん ZOO

G1 青マナがトロピーのみで不毛されてしまい、
   フェッチも引けず、腐ったブレスト3枚抱えて死亡。

G2 サリアを叩き落としてからパストイン

G3 サリアを落としたけどトーモッドが厳しい。
   がメインのテンドリルをトップデッキ出来たので、
   うまいことカバルリチュアル3枚スレショで通してから
   願いで2枚目のテンドリル持ってきて勝ち。


R2 U田さん ゾンビ

G1 ドブン

G2 ドブン

初手がテンパイw


R3 やっさん 全知

上位卓3卓に昨日のTeam TTWのメンツ全員座る(しかも番号違いでw)

G1 思案の返しに囲い打つもウィル
   続けて願いで死刑宣告。

   お祈り思案とブレストから後手2ターンキル完成

G2 強迫2連打食らうもブレストが神がかりすぎてまたも後手2ターンキル。


R4 エスパー石鍛冶

相変わらず上位3卓占拠するチームのメンバーw

G1 ウィル2枚引っこ抜いて過去

G2 タップアウトでスイカバーを設置してきたので
   ウィルケアしてゴブリン16体ばらまいて勝ち


久しぶりのANTでの快進撃に酔いしれる中、立ちはだかるは・・・・
そうグリセルブランドをおも重量級戦車たちで引き倒したこの漢である!


R5 がっくん  MUD

上のリストを見れば分かるが、一度設置された非生物アーティファクトを
排除する手段が一切とられていないwwww

G1 チャリス1の上から不正利得、過去総動員して
   ワームコイルで増えた34点のライフに挑むが、2点足りず負け。

G2 こっち4マリでゴーレムスタートを祈って黒パクトキープ。

   三なる宝球

負けや負けや!サイドなしで勝てるかいこんなんwww



ちゅーわけで、残念の2位でした。
Team TTWは全員入賞してました。

とりあえず残響する真実くらいは用意しよう(戒め

TeamLegacy

2012年8月26日 レガシー
TTWとがっくんと組んで酸化

あらためてがっくん組んでくれてありがとう。


Team TTW

A:自分(ゴブリン)
B:TTW(全知スニーク)
C:がっくん(MUD)

2マナランドと洞窟は適当に割り振りで。


R1 

A:VSりょーちんさん(猫山ズー)
B:VSよっしーさん(BUGCTG)
C:VSJUNさん(不朽の理想)


G1:物量でボコ
G2:相手の事故に不毛投げつけてボコ

TTWはまあお察しの敗北、がっくんも軸が違いすぎて負け。チーム負け


R2 

A:さたけ(エンペラーズー)
B:スニーク
C:忘れた

G1:皇帝陛下はダブマリながらこれぞズーな展開で負け負け
G2:ゴブリンの従僕による反乱で帝政崩壊
G3:タルモゴイフで防衛網作られるも騎士が焼却される盤面作って勝ち

最後はパイル1匹で42点あったw

チーム全員勝ち。やっほい。


R3 

A:ミラーマッチ
B:ズー
C:青黒フェアリー

G1:フーリガンで一方的にバイアル割られて負け。
G2:こっちだけバイアル3枚でインシネ握って勝ち
G3:相手のラッキー通って出てくるワーチーフを2回焼却すると
   相手が息切れ。
   一方的にバイアルからシャープシューターでしゃくりつつ
   物量差で圧殺

チーム全員勝ち。


R4

A:マーヴェリック
B:忘れた
C:上に同じ

G1:十手はあかーん
G2:ラッキードブン。
G3:不毛ケアしたせいでペリッシュ打てず負け
   あと展開間違えも響いてるぽい。

チームは負け。


がなぜか4位は入れたので院試終わったらしいがっくんに
賞品の金券を半額分あげておしまい。



そのあとはドラフト。

モグフランキー3枚オオカミ3枚ケンタウルス2枚イノシシ入った
怒りの33ビート・・・・
に2パック目3手目(!)で流れてきた狂乱病の砂が入ったデッキ

が毎回1枚スペルがが足りない感じで1-2の成績でした。

モグフランキーがたくさんあると、普段は敬遠されがちな
3マナ31速攻マストアタックのオーガも強い。
こういうデッキだと金屑化もマナカーブの頂点として強く感じるね。


日曜日のKMCに続く。チームの快進撃も続く・・・・

今日(8月15日)レガシーの練習に付き合ってくれる人募集中。

場所は強制的に京都のカードショップのどっか。
のっかってくれそうな人は今のところ、ミツイさんだけですね!

素晴らしい、どこが練習会なんだって感じですねw

追記:

場所はイエサブかアメで。

京都勢の人はDNでなく携帯へ直接時間の希望送ってください。
一番早い人に合わせます。


青白奇跡、、青白(3色含む)石鍛冶、青黒テゼレット、ドレッジが多かった。
たぶんここらへんでデッキの9割あったんじゃない?
マーフォーク、ゴブリン、マーべリックは全然いなかった。

どうしてこうなった!?レベルの異常なメタ。


ドレッジは負け組。
残りはまあ勝ち越し以上の比較的勝ち組か。
環境がコントロールに移行してるのは間違いなく、
特に、罠の橋、独楽相殺が乗り越えられないとビートは厳しそうです。




1Rに僕の左席でドレッジつかってた人なんだけど、
ドレッジャー落とすために発掘したサグをセラピーでさくって
墓地送りにしたんだけど、このとき生物回収して積み込む能力
忘れてたんだけど、指摘しちゃだだめだっけ?
(サグの積み込みは強制)

相手の誘発忘れを指摘しなくていい、
あるいは第三者が誘発忘れを指摘しちゃいけないのは
競技レベル以上で、一般の大会では可能ならば巻き戻せた気がするんだけど?


間違いでした。
ただサグの能力は「失効能力」の定義にあてはまらないので
こいつの誘発忘れは見逃しちゃいけなさそうなんですが・・・

BCLは

2012年8月12日 レガシー
まけやまけや!2-2-1じゃ。

青白奇跡にコントロール対決挑むのが公卿。忍耐力が足りません。
相手に独楽を回されるのがこんなにもイライラするとは思わんかった。
間違いなくTTWに昔に植え付けられたトラウマに違いない。





明日はスタンプためるためにBMドラフトいきます。
(そういえばBCLでもらってない。)
レガシーEDHも用意しております。
もちろんどっかでレガシーあればいきますとも。
酸化してきた。
ソルリングは割れなかったけど。



デッキはTTW(?)謹製のスペシャルデッキ。

R1 イエネコくん Wウィニー

G1 土地止まってやけくそプレイでまけ。

G2 十手とジェイスの時間だ

G3 ペスとバター十手で延長最後で削りきり

十手にのせたもんがち。


R2 はいぱーじぇねしす

G1 ミスディレバックアップの上からウィル2連撃。あとは
   ヴェンディリオンとジェイス

G2 こんどはウィルとカンスペ。あとは上と同じ。

手札強すぎ。


R3 エメリア

G1 相手がエメリア1枚キープ。不毛して不毛してバター。

G2 沸騰ケアしつつ、サンタイタンとウェーブ永久追放喰らうも
   ジェイスからペスで押し切る。
   どっちも最後は10個以上忠誠度あった。

ペスが偉大すぎる。



優勝した。おわり。
エルフの1ターン目、ケースバイケース。

・相手がガットショット入ってる。

⇒イラクサスタートがテンポ損失が少ない。
(というか相手のテンポ利益が少なくすむが正しいか)

・相手がソープロ等、返しで打てる1マナ以上の除去持ってる

⇒樺の木と遺産のドルイドは互いに替えが効くので囮にしやすい。
 ゼニスがだぶついてるとX=0も囮になる。

 アーバーは大抵は除去されてもいいし、されなければこっちが
 相手より体感で2ターン先に進むので。

・土地が森1枚キープ

⇒相手によってはレインジャーを1ターン目に通しておくこともある。

・先手で2キルはできそうにないけど、ゼニスがある。

⇒ピアスケアでゼニス1択


< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索