日曜日の分
・先手マナクリプトからの電車でひき殺される
・マナクリプトからの霊気貯蔵機でライフゲインされまくる。
実質ライフ30オーバーで10/6のでかい機体+電車で殴ってくる相手と無理やりレース
なぜかうまいことライフ3まで詰めてマナクリプトお祈りするもあえなく失敗
・ていうかマナクリプトで10回くらいダイス降ってるはずなんだけど
1回しかダメージ入ってないw
・パンハモニコン出してロック出して青アンコモンの飛行機械2体出す奴で
トークン4体+エネルギー10個ゲット!
・パンハモニコンはほかにもプリズムで2ドロー、白の細工でトークン2体、
製造でトークン倍など普通にシナジーが多くやり手レア。
・先手マナクリプトからの電車でひき殺される
・マナクリプトからの霊気貯蔵機でライフゲインされまくる。
実質ライフ30オーバーで10/6のでかい機体+電車で殴ってくる相手と無理やりレース
なぜかうまいことライフ3まで詰めてマナクリプトお祈りするもあえなく失敗
・ていうかマナクリプトで10回くらいダイス降ってるはずなんだけど
1回しかダメージ入ってないw
・パンハモニコン出してロック出して青アンコモンの飛行機械2体出す奴で
トークン4体+エネルギー10個ゲット!
・パンハモニコンはほかにもプリズムで2ドロー、白の細工でトークン2体、
製造でトークン倍など普通にシナジーが多くやり手レア。
引きが弱すぎ
メンター出してる状態で、果敢連打で押し切りたい
→終末週末
なお3枚の独楽は針で止まっている模様
しかも本来チャリスとアンチシナジーで枚数少ないであろう針を初手に引かれとる
(相手はエルドラージ)
ブレストでいらん奇跡呪文しまってフェッチ
→死ぬまでの6ターンくらい土地しか引かんのじゃ。
まあスニークショウとのマッチアップで
1枚だけの罠の橋ひけたり
最後のSNTにこれまた1枚の封じ込める僧侶あわせれたりもしたけどさ
R1 ミラクル 勝ち勝ち
R2 スニークショウ 負け勝ち勝ち
R3 白エルドラージ 負け負け
R4 URgデルバー 勝ち負け勝ち
R5 エスパー石鍛冶 負け負け
R6 ミラクル 勝ち勝ち
R7 ANT 勝ち勝ち
10位。くやしい
メンター出してる状態で、果敢連打で押し切りたい
→終末週末
なお3枚の独楽は針で止まっている模様
しかも本来チャリスとアンチシナジーで枚数少ないであろう針を初手に引かれとる
(相手はエルドラージ)
ブレストでいらん奇跡呪文しまってフェッチ
→死ぬまでの6ターンくらい土地しか引かんのじゃ。
まあスニークショウとのマッチアップで
1枚だけの罠の橋ひけたり
最後のSNTにこれまた1枚の封じ込める僧侶あわせれたりもしたけどさ
R1 ミラクル 勝ち勝ち
R2 スニークショウ 負け勝ち勝ち
R3 白エルドラージ 負け負け
R4 URgデルバー 勝ち負け勝ち
R5 エスパー石鍛冶 負け負け
R6 ミラクル 勝ち勝ち
R7 ANT 勝ち勝ち
10位。くやしい
初日
プール弱くて、
安定(だけど普通くらい)の青赤 TTW
強いトークンエンジン持ちの黒緑タッチ苦渋の破棄 寿司
白タッチ青クソ飛行潜伏ビート dome
で頑張った。
なんと6-0までいくが立ちはだかるは、プロチーム。
負けてそこから3敗して6-3で2日目へ
2日目は初日よりはプールもよくデッキも組みやすい感じだが・・・
黒青ゾンビ(ギザとゲラルフ) 寿司
青赤titi(しかし実はプールに火力が少ない罠構築) TTW
白緑タッチタミヨウ(前向きか後ろ向きか曖昧) dome
とはいえさすがに初日よりはいけるでしょ!
速攻で0-2。でやるきなくして合計6-5でドロップ
後は8こうとカオスドラフトやってました。
1回8こうで2-0スプリットとカオスドラフトでノーブル引いた以外はぱっとせず。
寿司さんとTTWは組んでくれてありがとう。
そしてレガシー全一になったべーすくんもおめでとう
プール弱くて、
安定(だけど普通くらい)の青赤 TTW
強いトークンエンジン持ちの黒緑タッチ苦渋の破棄 寿司
白タッチ青クソ飛行潜伏ビート dome
で頑張った。
なんと6-0までいくが立ちはだかるは、プロチーム。
負けてそこから3敗して6-3で2日目へ
2日目は初日よりはプールもよくデッキも組みやすい感じだが・・・
黒青ゾンビ(ギザとゲラルフ) 寿司
青赤titi(しかし実はプールに火力が少ない罠構築) TTW
白緑タッチタミヨウ(前向きか後ろ向きか曖昧) dome
とはいえさすがに初日よりはいけるでしょ!
速攻で0-2。でやるきなくして合計6-5でドロップ
後は8こうとカオスドラフトやってました。
1回8こうで2-0スプリットとカオスドラフトでノーブル引いた以外はぱっとせず。
寿司さんとTTWは組んでくれてありがとう。
そしてレガシー全一になったべーすくんもおめでとう
まけやまけや!
相殺のためのブレストの積み込み完全に考えすぎのミスして負け
そのせいでずるずるへちょいプレイしすぎ。
少し有利になると差を広げようと考えて
無茶なアドバンテージをとろうとしすぎ。悪い考え。
赤ブラ2枚も持ってたらジェイスは通して大丈夫。
相殺のためのブレストの積み込み完全に考えすぎのミスして負け
そのせいでずるずるへちょいプレイしすぎ。
少し有利になると差を広げようと考えて
無茶なアドバンテージをとろうとしすぎ。悪い考え。
赤ブラ2枚も持ってたらジェイスは通して大丈夫。
盛大に死んできました。
思いつくだけで
Tier2くらいのデッキ詳細知らないでゲーム死亡1回
冷静に考えればケアできるところ間違えでゲーム死亡2回
あとジェイスのルーティングで3か4ターン先を見据えた捨て方しなかったせいで
7ターン目に土地がアンタップインできず呪文捉えケアできずに負けとか。
今日のハイライトは
オジュタイのアタックでデッキに残り1枚のシルムガルめくる以外に勝ち目ないところ
→ほんとにめくれてオリジンニッサの奥義を奪って6/6を6体出して大逆転
最後の最後のラウンドで成績どうでもいいラインでしたが、
オジュタイとシルムガルの使い納めとしてはいい終わり方でした。
思いつくだけで
Tier2くらいのデッキ詳細知らないでゲーム死亡1回
冷静に考えればケアできるところ間違えでゲーム死亡2回
あとジェイスのルーティングで3か4ターン先を見据えた捨て方しなかったせいで
7ターン目に土地がアンタップインできず呪文捉えケアできずに負けとか。
今日のハイライトは
オジュタイのアタックでデッキに残り1枚のシルムガルめくる以外に勝ち目ないところ
→ほんとにめくれてオリジンニッサの奥義を奪って6/6を6体出して大逆転
最後の最後のラウンドで成績どうでもいいラインでしたが、
オジュタイとシルムガルの使い納めとしてはいい終わり方でした。
やったこと
たまくつ経由のトリスケリオンを瞬唱カンスペで打消しそうになって
慌ててスタックBSでごまかして損を回避したら普通に残り弱すぎて負け。
自分の仕組まれた爆薬で自分の独楽を吹っ飛ばす
そのせいでゲーム落として3ゲーム目に突入して分けた
どっちもちゃんとやってたらゲームどころかマッチ取れてた話なのでただのへたくそ。
たまくつ経由のトリスケリオンを瞬唱カンスペで打消しそうになって
慌ててスタックBSでごまかして損を回避したら普通に残り弱すぎて負け。
自分の仕組まれた爆薬で自分の独楽を吹っ飛ばす
そのせいでゲーム落として3ゲーム目に突入して分けた
どっちもちゃんとやってたらゲームどころかマッチ取れてた話なのでただのへたくそ。
受付したった
高いのなんの言われてますが、行きたいやつはいくし
いやな奴は参加しなければよろしいとしかいいようがない。
ここからは主観ですが
参加費高いって文句いってるのは
何となくレガシープレイヤー層が多い気がする。
ほかのフォーマットではGP本選でないのに
「レガシーだから出たい」、けど高いっていうやつはどうかと思う。
ファミレスで普段は比較的安いメニューで粘ってるのに
たまーにステーキ頼んだら「値段高い」って店に文句いうようなもん。
ステーキの食べたければメニュー表の値段払って食うのが普通だと思えば、
GP本選だって主催者の提示した値段払って参加が当然だ。
ただプレイヤーは事前に払った額に対して当日のサービス・イベントが
それに見合ったものなのか判断するだけだ。
高いのなんの言われてますが、行きたいやつはいくし
いやな奴は参加しなければよろしいとしかいいようがない。
ここからは主観ですが
参加費高いって文句いってるのは
何となくレガシープレイヤー層が多い気がする。
ほかのフォーマットではGP本選でないのに
「レガシーだから出たい」、けど高いっていうやつはどうかと思う。
ファミレスで普段は比較的安いメニューで粘ってるのに
たまーにステーキ頼んだら「値段高い」って店に文句いうようなもん。
ステーキの食べたければメニュー表の値段払って食うのが普通だと思えば、
GP本選だって主催者の提示した値段払って参加が当然だ。
ただプレイヤーは事前に払った額に対して当日のサービス・イベントが
それに見合ったものなのか判断するだけだ。
土曜日のKMCの後、そのまま高槻にて飲み会します。
特に店の予約とかはせず、きたい奴はこいって感じです。
酔ったTTWのドライアドアーバーの真似が見れます!
ちなみによく似ている(と本人は思っている)。
時間:7月2日カードボックスKMCの後にスタートで2、3時間程度。
(大体8時半にはKMCは終わってると思うので)
場所は阪急高槻駅近辺の居酒屋のどこか。
時間や店の席確保もありますし、KMC後にさっさと人集めて
夜の高槻(意味深)に繰り出す予定です。
特に店の予約とかはせず、きたい奴はこいって感じです。
酔ったTTWのドライアドアーバーの真似が見れます!
ちなみによく似ている(と本人は思っている)。
時間:7月2日カードボックスKMCの後にスタートで2、3時間程度。
(大体8時半にはKMCは終わってると思うので)
場所は阪急高槻駅近辺の居酒屋のどこか。
時間や店の席確保もありますし、KMC後にさっさと人集めて
夜の高槻(意味深)に繰り出す予定です。
また冴えず3-3
どれっじ相手に僧侶ウィル、サージカルと持って勝ちを確信したら
凶漢発掘してキャスト→セラピー→橋でとーくん
セキュリティホールを見つけられて負け。
サージカルでナルコ抜きがミスというか
初動ディスカードをたたくべきだったね
あとはバグカスケードとエルドラージにいかれてもうた。
攻防一体の誘惑まきを検討するか、ええ加減ミラクルから離れるか。
どれっじ相手に僧侶ウィル、サージカルと持って勝ちを確信したら
凶漢発掘してキャスト→セラピー→橋でとーくん
セキュリティホールを見つけられて負け。
サージカルでナルコ抜きがミスというか
初動ディスカードをたたくべきだったね
あとはバグカスケードとエルドラージにいかれてもうた。
攻防一体の誘惑まきを検討するか、ええ加減ミラクルから離れるか。
モダンは2個も解禁はたまげた
そぷたーコンボは3枚ずつ持ってた
ヴィジョンは4枚あった。
問題は石のような静寂が1枚しかなかったこと。
石のような静寂はもうがんづみやろこれ
あとは魂の裏切者の夜とかもまた上がるね。持ってない。
そぷたーコンボは3枚ずつ持ってた
ヴィジョンは4枚あった。
問題は石のような静寂が1枚しかなかったこと。
石のような静寂はもうがんづみやろこれ
あとは魂の裏切者の夜とかもまた上がるね。持ってない。
エターナルマスターだってよ
エタマス
FoWの日本語フォイルは多分すごいことになるぜ!
再録禁止は破らないそうですが、
ポータル系列の人気カードの再録は期待できそうですし
(全部が全部ではないでしょうが)
エターナル新規参入、フォイラー、EDHプレイヤー全部にうけそうですね。
最近は不毛を大安売りですね。
とりあえず新規絵で刷っとけ的な
エタマス
FoWの日本語フォイルは多分すごいことになるぜ!
再録禁止は破らないそうですが、
ポータル系列の人気カードの再録は期待できそうですし
(全部が全部ではないでしょうが)
エターナル新規参入、フォイラー、EDHプレイヤー全部にうけそうですね。
最近は不毛を大安売りですね。
とりあえず新規絵で刷っとけ的な
がんばろう
土曜日はBMで
日曜日は午前の用事次第でさかいやにいけるかどうか。
スタンはアンフェアなランプやラリーから始まって
それにほかのフェアデッキが食らいついてるのかな。
土曜日はBMで
日曜日は午前の用事次第でさかいやにいけるかどうか。
スタンはアンフェアなランプやラリーから始まって
それにほかのフェアデッキが食らいついてるのかな。
スリープインからスタート
忘却の一撃2枚
チャンドラ
チャンドラの誓い
本質をむしばむもの
闇の掌握
等が入った赤黒除去コン
悪くないなーっと思ったらバイあけて1-4してドロップ
しょっぱなに変位えるどらーじ+反射魔導士を擁する
BIGsの光安さんに当たってしまい負け
あとは全体に土地引きすぎてる間に相手が盛り返して負けが多かった。
長引かせて勝つデッキなのでそうなるわな。
あとこの手のデッキをやるなら
軽いインスタント除去が2、3枚必須だなと思った。
後手を取りたいので絶対にマナを無駄なく使いきりたい。
無色ショックとか完全無視が欲しかった。
黒1の+2再生でもいいかも。
日曜日はまず1回朝1のドラフト
無謀な奇襲隊2枚入りの赤白同盟者アグロ
さくっと2-0からスプリット。
パックから青黒フィルターのエクスペディション!あたり!
次はグル島レガシー
3-0から0-3してドロップ
最後にドラフト。
また奇襲隊2枚入りの赤白同盟者アグロ
物静かな使用人+オンドゥの戦僧侶コンボ入り
3ターン目に8点アタック決めたりしたけど
2没して何もなし!
負け続けだけど、リミテッド楽しかった。
特にドラフトはまだまだやりたかった。レガシーしてる場合じゃなかった。
忘却の一撃2枚
チャンドラ
チャンドラの誓い
本質をむしばむもの
闇の掌握
等が入った赤黒除去コン
悪くないなーっと思ったらバイあけて1-4してドロップ
しょっぱなに変位えるどらーじ+反射魔導士を擁する
BIGsの光安さんに当たってしまい負け
あとは全体に土地引きすぎてる間に相手が盛り返して負けが多かった。
長引かせて勝つデッキなのでそうなるわな。
あとこの手のデッキをやるなら
軽いインスタント除去が2、3枚必須だなと思った。
後手を取りたいので絶対にマナを無駄なく使いきりたい。
無色ショックとか完全無視が欲しかった。
黒1の+2再生でもいいかも。
日曜日はまず1回朝1のドラフト
無謀な奇襲隊2枚入りの赤白同盟者アグロ
さくっと2-0からスプリット。
パックから青黒フィルターのエクスペディション!あたり!
次はグル島レガシー
3-0から0-3してドロップ
最後にドラフト。
また奇襲隊2枚入りの赤白同盟者アグロ
物静かな使用人+オンドゥの戦僧侶コンボ入り
3ターン目に8点アタック決めたりしたけど
2没して何もなし!
負け続けだけど、リミテッド楽しかった。
特にドラフトはまだまだやりたかった。レガシーしてる場合じゃなかった。
BMIQ出たら速攻0-2したのでBCLへ滑り込み
からのおー
スイス6-0
SE 3-0で優勝
とりあえずANT多すぎだろ!
ここまで多いとまじめに法学者あるでー。入れないけど。
からのおー
スイス6-0
SE 3-0で優勝
とりあえずANT多すぎだろ!
ここまで多いとまじめに法学者あるでー。入れないけど。
今年のマジックまとめ
・年初めにGP静岡で初のマネーフィニッシュ。
・またKMCで優勝できた。
・エタパでやっとトップ8に入れた。
・またマリモのGPトップ8に立ち会えたこと。
・ゲームデイで優勝できた。
・りょーちんさんの初戴冠に立ち会えたこと。
本当によい年でした。
皆様、よいお年を!
・年初めにGP静岡で初のマネーフィニッシュ。
・またKMCで優勝できた。
・エタパでやっとトップ8に入れた。
・またマリモのGPトップ8に立ち会えたこと。
・ゲームデイで優勝できた。
・りょーちんさんの初戴冠に立ち会えたこと。
本当によい年でした。
皆様、よいお年を!
なんてなかった。
初日ではじけて、2日目のレガシーもさえず。
レガシーTTWの奇跡借りて出たら
フェアな対決で強さを感じるも(当たり前だが)
ベルチャーリアニポストとろくなのにあたらない。
本選のスタンはデッキ選択はいいけど細部の除去選択が弱かった。
自分は散々でしたが
知り合いでマネーフィニッシュできたり
レガシーで優勝もいたりでうれしいことも多くていいGPでした。
初日ではじけて、2日目のレガシーもさえず。
レガシーTTWの奇跡借りて出たら
フェアな対決で強さを感じるも(当たり前だが)
ベルチャーリアニポストとろくなのにあたらない。
本選のスタンはデッキ選択はいいけど細部の除去選択が弱かった。
自分は散々でしたが
知り合いでマネーフィニッシュできたり
レガシーで優勝もいたりでうれしいことも多くていいGPでした。
グッバイディグ
全知の遊戯王ゲームは楽しかったよ。
しかし黒の万力て大丈夫か?
まあ速攻持ったデルバーかナカティル
もしくは常に果敢したソクソウだけど・・・
独楽で実質手札保持できる→みんな独楽使って長引きとか
バーンは一気に強化だろうし、
あとは茶単ロックデッキみたいなのもできるかもね。
全知の遊戯王ゲームは楽しかったよ。
しかし黒の万力て大丈夫か?
まあ速攻持ったデルバーかナカティル
もしくは常に果敢したソクソウだけど・・・
独楽で実質手札保持できる→みんな独楽使って長引きとか
バーンは一気に強化だろうし、
あとは茶単ロックデッキみたいなのもできるかもね。
いってきました。
デッキはジェスカイトークン
りょーちんさんとこではコントロールになってますが、
実態はかなり攻撃的でイメージはスタンのジェスカイトークン
4 未練ある魂
4 幽体の行列
2 ぼーらすの占い師
2 台所の嫌がらせや
4 稲妻
4 稲妻のらせん
3 呪文嵌め
3 嘘かまことか
3 差し戻し
2 ジェスカイの魔除け
2 無形の美徳
2 忘却の輪
1 電解
4 神秘の僧院
4 鮮烈な平地
4 鮮烈な岩山
3 鮮烈な小川
2 真鍮の都
1 秘儀の聖域
1 遊牧民の前哨地
1 宝石高山
2 平地
2 島
1 山
4 薄青幕の侍
2 大祖始の遺産
2 摩耗+損耗
2 どぶ潜み
1 汚損破
1 沈黙のオーラ
1 狡猾な火花魔導士
1 硫黄破
1 火山の流弾
メインはトークンで殴って、サイドは相手を足止めしつつバーン
タッチの黒はリンリンの裏のみです。
R1 学ラン親和
G1 モダンの親和VSトリコみたい。
チャンピオンがいないので大量の除去でつぶして勝ち
G2 除去しつつ相手の墳墓の助けも借りて投げて勝ち
R2 エスパートークン
G1 クワイエットで溜めた0マナFBからストーム5のテンドリル食らうが
一方的に美徳トークンで殴って勝ち
G2 スカラーにチャームを持っていかれ
さらにセラピーで手札を持っていかれるがちまちま殴って削る
相手の美徳トークンを待ってましたの硫黄破で流して
チャームを取り返す。
ドロマーの魔除けでゲインされるも
どぶ潜みの後押しでチャームとへリックス投げて勝ち
R3 ジャンド
G1 トークン10体ばらまいて適当に相討ちに使いつつ残りでビート
ジェスカイチャームの+1ライフリンクで8点ドレインして勝ち
G2 相手が能力土地で色事故。
侍で盤面を持たせつつ除去コンしてトークンで反撃
やむなく賢者をクロックとして空だしした返しで美徳を張り
ブロック時にチャームを使って勝ち
R4 JUNさん グルールシャーマン
G1 こっちが順次除去しつつトークンで反撃
トークン美徳だかチャームか決めて勝ち
G2 相手が先手4キルのムーブ。こっちはタップイン3枚おいて死亡
なんてこったい
G3 行列とぼーらすの占い師の壁で展開を釣って
硫黄破を叩き込むプラン
が、行列の返しで無警戒の血染めの月が着地し真顔。
何とか引いていた島で占い師を出して
鍛冶工が出たタイミングで硫黄破を叩き込み占い師のみに
ここからなんとお互いにセットゴーの繰り返しで、
占い師で10点くらい殴るw
さらに行列を赤6マナ でキャスト
あとは平地か、稲妻か流弾引けば勝てるのだが
次第にクロックを展開されグルールギルドメイジの本体射撃で死亡
3-1で3位でした。
デッキ:
よかった点
トークン+ジェスカイチャーム
お化け。攻防に強い。モダンで試したいくらい気持ちいい。
8枚の3点火力
これもすごい。タップインの隙間を埋める稲妻はえらい。
スネア
強い。これもタップインの隙間を埋めるカード
ビートもコントロールも2マナにキーカードが多い
致命的なソプター、エミッサリー、カンスペ、頭蓋囲い等
サイドの全体火力
最後のJUNさんのデッキのようなデッキ相手だとまくるために必要
硫黄破はカードエイプ等のタフ3を意識したがほぼ相手のターンに打ってた。
悪かった点・微妙な点:
キッチン
ただのグッドスタッフ。微妙
サイドの全体火力で損をしないのだがグルーブ感がない。
このデッキで欲しいのはバーンモードをサポートする
道の探究者やソクソウみたいな果敢クリーチャー
タップインが多い。
土地のタップインが多すぎたかもしれない。
真鍮の都と宝石高山をもう少し入れてよかった。
基本土地少ない
月でしんだので平地と島を増量すべきだった。
差し戻しとフォフの弱さ
ビート相手は後手でほぼサイドアウト。
フォフはバーンモードで火力を引き増す時に強いのでましだが
差し戻しは打って強い盤面も少ない。
2ターン目までタップインして3ターン目はトークン出す。
4ターン目までプレイできない。
唯一ソプターをめぐる攻防で自分の打ち消されそうなスネアを差し戻すと強い。
こんな感じ
普通のレガシーのデッキよりもデッキ解説が長いw
今回は14名の参加者で、初参加も多かったです。
大真面目にデッキ構築すると
プレイアブルなアンコモン探すために丸一日つぶせる
結構中毒性の高いおもしろいフォーマットです。
次回(日にち未定)もあるそうなので興味ある方は
ぜひともおいでください。
デッキはジェスカイトークン
りょーちんさんとこではコントロールになってますが、
実態はかなり攻撃的でイメージはスタンのジェスカイトークン
4 未練ある魂
4 幽体の行列
2 ぼーらすの占い師
2 台所の嫌がらせや
4 稲妻
4 稲妻のらせん
3 呪文嵌め
3 嘘かまことか
3 差し戻し
2 ジェスカイの魔除け
2 無形の美徳
2 忘却の輪
1 電解
4 神秘の僧院
4 鮮烈な平地
4 鮮烈な岩山
3 鮮烈な小川
2 真鍮の都
1 秘儀の聖域
1 遊牧民の前哨地
1 宝石高山
2 平地
2 島
1 山
4 薄青幕の侍
2 大祖始の遺産
2 摩耗+損耗
2 どぶ潜み
1 汚損破
1 沈黙のオーラ
1 狡猾な火花魔導士
1 硫黄破
1 火山の流弾
メインはトークンで殴って、サイドは相手を足止めしつつバーン
タッチの黒はリンリンの裏のみです。
R1 学ラン親和
G1 モダンの親和VSトリコみたい。
チャンピオンがいないので大量の除去でつぶして勝ち
G2 除去しつつ相手の墳墓の助けも借りて投げて勝ち
R2 エスパートークン
G1 クワイエットで溜めた0マナFBからストーム5のテンドリル食らうが
一方的に美徳トークンで殴って勝ち
G2 スカラーにチャームを持っていかれ
さらにセラピーで手札を持っていかれるがちまちま殴って削る
相手の美徳トークンを待ってましたの硫黄破で流して
チャームを取り返す。
ドロマーの魔除けでゲインされるも
どぶ潜みの後押しでチャームとへリックス投げて勝ち
R3 ジャンド
G1 トークン10体ばらまいて適当に相討ちに使いつつ残りでビート
ジェスカイチャームの+1ライフリンクで8点ドレインして勝ち
G2 相手が能力土地で色事故。
侍で盤面を持たせつつ除去コンしてトークンで反撃
やむなく賢者をクロックとして空だしした返しで美徳を張り
ブロック時にチャームを使って勝ち
R4 JUNさん グルールシャーマン
G1 こっちが順次除去しつつトークンで反撃
トークン美徳だかチャームか決めて勝ち
G2 相手が先手4キルのムーブ。こっちはタップイン3枚おいて死亡
なんてこったい
G3 行列とぼーらすの占い師の壁で展開を釣って
硫黄破を叩き込むプラン
が、行列の返しで無警戒の血染めの月が着地し真顔。
何とか引いていた島で占い師を出して
鍛冶工が出たタイミングで硫黄破を叩き込み占い師のみに
ここからなんとお互いにセットゴーの繰り返しで、
占い師で10点くらい殴るw
さらに行列を赤6マナ でキャスト
あとは平地か、稲妻か流弾引けば勝てるのだが
次第にクロックを展開されグルールギルドメイジの本体射撃で死亡
3-1で3位でした。
デッキ:
よかった点
トークン+ジェスカイチャーム
お化け。攻防に強い。モダンで試したいくらい気持ちいい。
8枚の3点火力
これもすごい。タップインの隙間を埋める稲妻はえらい。
スネア
強い。これもタップインの隙間を埋めるカード
ビートもコントロールも2マナにキーカードが多い
致命的なソプター、エミッサリー、カンスペ、頭蓋囲い等
サイドの全体火力
最後のJUNさんのデッキのようなデッキ相手だとまくるために必要
硫黄破はカードエイプ等のタフ3を意識したがほぼ相手のターンに打ってた。
悪かった点・微妙な点:
キッチン
ただのグッドスタッフ。微妙
サイドの全体火力で損をしないのだがグルーブ感がない。
このデッキで欲しいのはバーンモードをサポートする
道の探究者やソクソウみたいな果敢クリーチャー
タップインが多い。
土地のタップインが多すぎたかもしれない。
真鍮の都と宝石高山をもう少し入れてよかった。
基本土地少ない
月でしんだので平地と島を増量すべきだった。
差し戻しとフォフの弱さ
ビート相手は後手でほぼサイドアウト。
フォフはバーンモードで火力を引き増す時に強いのでましだが
差し戻しは打って強い盤面も少ない。
2ターン目までタップインして3ターン目はトークン出す。
4ターン目までプレイできない。
唯一ソプターをめぐる攻防で自分の打ち消されそうなスネアを差し戻すと強い。
こんな感じ
普通のレガシーのデッキよりもデッキ解説が長いw
今回は14名の参加者で、初参加も多かったです。
大真面目にデッキ構築すると
プレイアブルなアンコモン探すために丸一日つぶせる
結構中毒性の高いおもしろいフォーマットです。
次回(日にち未定)もあるそうなので興味ある方は
ぜひともおいでください。